芥屋キャンプ場

最新の情報は店舗HPまたはSNSをご確認ください

芥屋キャンプ場 令和5年度営業休止について

施設の老朽化により建物の破損が複数発生しており、修繕や改修が必要な状況ですが、開設期間の夏までに修繕を実施することが困難であることから、令和5年度は開設しないことといたしました。
ご利用を予定されていた皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

施設の紹介

芥屋キャンプ場は、夏季限定オープンのキャンプ場です。
芥屋キャンプ場の利用に際しては、利用者全員が楽しく過ごせるように、注意事項や禁止事項、その他公序良俗を必ず守ってください。

バンガロー 5棟
広さ6畳(6人用)のバンガローを5棟準備しています。
バンガローの利用は2人以上の宿泊利用のみとなり、1日あたり1棟3,140円で利用できます。
バンガローには、網戸、換気扇、コンセント1箇所(2個口)があります。
なお、シャワー、扇風機・クーラーなどの冷房設備はありません。

テントサイト 21サイト
テントサイトは、21区画設置しています。(日帰り5区画、宿泊16区画)

注意点
予約申し込みの際に、バンガローやテントサイトの場所等の指定は一切できません。
当日管理人の指示に従い、利用してください。
夜間、キャンプ場内は常夜灯のみとなります。足元が暗く、階段や段差があるので、必ず懐中電灯をご持参ください。

利用について

利用時間
宿泊(前日までの事前電話予約必須)
【チェックイン】16時~18時
【チェックアウト】14時
交通事情等により入場受付が遅れる場合は、事前にご連絡をお願いします。
日帰り(当日利用可能)
10時から17時までのうち4時間以内

利用料金(清掃協力料として)
宿泊
大人(1人)    1,030円
小学生(1人)   780円
日帰り
小学生以上一律(1人) 520円

その他、備品貸出について
以下のとおり、貸出を行っています。
・6人用バンガロー 1棟3,140円/日
・バーベキューセット 1台1,030円/日
・飯ごう 1個200円/回
・鍋 1個300円/回
・やかん 1個200円/回
・フライパン 1個200円/回

支払方法
利用当日、管理棟で入場手続きをする際に、現金でお支払いください。

【注意点】
・食材や炭、着火剤の販売、貸し出しは行っていません。各自でご持参ください。
・テントは、各自で時間に余裕をもって設営を行ってください。
・令和2年度から施設利用等料金の改定に加え、小学生以上のバンガロー利用者には一人につき200円の宿泊税が別途加算されます。福岡県宿泊税については福岡県庁のホームページをご参照ください(こちらからリンクします)

予約受付について

電話予約受付:092-328-2116
予約受付時には、氏名、利用人数、住所、電話番号、貸出備品等の利用について伺います。

注意事項・禁止事項

  • キャンプ場は、山の斜面を整備して設置しており、場内の通路は傾斜のきつい坂道となっています。そのため、駐車場から一番上のバンガローまでは歩いて10分程度要します。あらかじめ、ご了承のうえ、お申し込みください。
  • キャンプ場の周辺には、コンビニエンスストア及びスーパーはありません。事前に、食材や炭など必要なものを準備して、お越しください。
  • 予約申し込みの際に、バンガローやテントサイトの場所等の指定は一切できません。利用当日、受付で管理人の指示に従い、利用してください。
  • 20歳未満の方だけでの宿泊はできません。必ず20歳以上の保護者や指導者と同宿してください。予約申し込みも受け付けできませんので、ご了承ください。
  • 宿泊の入場受付は、原則16時から18時です。交通事情等により遅れる場合は、事前にご連絡をお願いします。
  • 夜間、キャンプ場内は常夜灯のみとなります。足元が暗く、階段や段差があるので、宿泊利用の場合は、必ず懐中電灯を各自でご持参ください。
  • キャンプ場内は、地面での直火、花火やキャンプファイヤーは禁止です。
  • バーベキュー台は、足付きのものに限り使用できます。
  • 火の管理は、各自で責任を持って行ってください。
  • ごみは、各自でお持ち帰りください。キャンプ場内に放置したり、近隣のごみ集積所や民家、道路等にごみを捨てたりすることは絶対にお止めください。マナーやモラルを守りましょう。
  • キャンプ場は、原則ペット禁止です。ただし、補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)の同伴は可能です。補助犬を同伴される際は、必ずリードを使用してください。
  • 昼夜を問わず、他の利用者の方の迷惑になるような大きな音(音楽含む)を出すことはお止めください。
  • 発電機の使用は禁止です。炊飯棟やトイレ棟の電源(コンセント)を長時間占用することも禁止します。ただし、施設管理者(糸島市)の承諾を得た場合を除きます。
  • 施設内での盗難・事故等のトラブル(利用者間トラブルを含む)において、当施設は一切の責任を負いかねます。各自、十分気を付けてご利用ください。
  • 利用者の方が、当施設の設備や備品等に損害を与えられた場合、原状回復または損害を請求させていただくことがあります。
  • 公序良俗及び法令等に違反する行為、またはそれらの恐れがある行為は禁止します。
  • 注意事項や禁止事項をお守りいただけない場合、昼夜を問わず退場していただく場合があります。その場合は、お支払いいただいた料金等の返金は一切できません。また、次回以降のご利用をお断りさせていただく場合があります。

基本情報

名称
芥屋キャンプ場
よみがな
けやきゃんぷじょう
所在地
糸島市志摩芥屋2589 Google Map
電話
芥屋キャンプ場管理棟  電話:092-328-2116(開設期間外は留守番電話になります。お尋ね等がある場合は糸島市ブランド政策課までご連絡ください。)
公共交通
・車    前原インターより車で約22分
・駐車場  有り(施設利用者は無料)
・バス   糸島市コミュニティバス 芥屋線 芥屋バス停 下車 徒歩10分