糸島観光サイト つなぐいとしま produced by 糸島市観光協会
メニュー
  • 糸島って
    どんなとこ?
  • 糸島への
    アクセス
  • イベント
  • 観る
  • 食べる
  • 買う
  • 体験する
  • 泊まる
  • 予約
  • 地図から
    探す
トピックス
  • 糸島観光協会会員一覧
  • 旅行業者向けQ&A
  • プライバシーポリシー
  • 運営組織
  • 広告掲載をご希望の方
  • 画像の利用について
  • いとゴンの貸出について
  • instagram
  • Facebook

自然

条件の中から探す

  • イベント
  • 観る
  • 食べる
  • 買う
  • 体験する
  • 泊まる
  • 予約
  • 地図から
    探す

カテゴリーから探す(複数選択可)
エリア選択(複数選択可)

井原山(コバノミツバツツジ)

コバノミツバツツジはツツジ科ツツジ属の落葉低木で、高さは約2~3m程度です。本州に分布するミツバツツジに比べて葉が多少小さいため、この名がつけられています。 4月下旬から5月上旬頃にピンクの花が咲き乱れ、井原山の春を彩り...

  • 観る
  • 自然

糸島の藤スポット

ゴールデンウィーク前になると、やってくる藤の季節。藤棚からは紫の美しい房が垂れ、甘い香りが漂います。 市内各地に点在する藤の名所をご紹介します。 注意周辺住民の方々の迷惑にならないよう、マナーを守って観賞しましょう。 路...

  • 観る
  • 自然

加茂ゆらりんこ橋

加茂川上流にかかる1本のワイヤーで吊られた全長100mのつり橋。眼下に玄界灘や棚田を見ながら、春は駐車場周辺の桃の花、6月初旬にはホタルの乱舞、夏は水遊び、秋は紅葉など、四季を通じて自然を体験できる憩いの場です。 またこ...

  • 観る
  • 観光スポット
  • 自然

芥屋の大門公園(自然遊歩道)

通称「トトロの森」とも呼ばれる穴場スポット。芥屋の大門公園の駐車場から大祖神社を通り、海に出ると、まるでトトロに出会えそうな森の入口が現れます。樹木に覆われたトンネルの中に入り、10分ほど遊歩道を歩いた先には、展望台があ...

  • 観る
  • 観光スポット
  • 自然

糸島の桜スポット

市内各地に点在する桜の名所をご紹介します。 注意桜は地域の方々のご協力により保全されています。周辺住民の方々の迷惑にならないよう、マナーを守って観賞しましょう。 路上駐車をしない 周辺は生活道路のため車両の法定速度を守る...

  • 観る
  • 観光スポット
  • 自然

芥屋の大門遊覧船(芥屋大門観光社)

運航時刻 平日午前 9:30~12:30 45分毎 午後 13:30~16:15 45分毎 土日祝日午前 9:30~12:30 30分毎 午後 13:30~16:30 30分毎 ※運航時刻は天候や乗船人数等の状況により変...

  • 観る
  • 体験する
  • 観光スポット
  • 自然
  • 糸島の海
  • レジャー

糸島 冬の味覚『牡蠣小屋』情報 2022〜2023

糸島の冬の味覚と言ったら牡蠣!今年は福吉(漁港)、加布里(漁港)、船越(漁港)、岐志(漁港)に加え深江に牡蠣小屋(焼きカキ店舗)が出店します。 🦪糸島カキとは? グリコーゲン、たんぱく質、鉄分などを豊富に含むカキは別名「...

  • 観る
  • 食べる
  • 買う
  • 観光スポット
  • 自然
  • 糸島の海
  • 海鮮
  • カキ小屋
  • 糸島の特産
  • 直売所

雷山千如寺大悲王院

天平14年(742年)に開山されたと伝承される千如寺。大悲王院は宝暦2年(1752年)に黒田継高公が建立した建物です。鎌倉時代作の国指定重要文化財「木造千手観音立像(もくぞうせんじゅかんのんりつぞう)」「木造清賀上人座像...

  • 観る
  • 観光スポット
  • 自然
  • 糸島の山
  • 糸島の植物
  • 歴史

小富士梅林

小富士梅林 江戸時代、飢きんを防ぐために食用として約1000本の梅が植えられました。例年2月中旬から3月初旬にかけて約3000本の梅が見頃を迎えます。白梅と紅梅の美しいコントラストと、眼下に広がる船越湾の風景をぜひお楽し...

  • 観る
  • 自然
  • 糸島の植物

幣の浜(にぎのはま)

芥屋の大門と野北浜を結び約6㎞にわたって弓張型の砂浜と松原が続く玄海国定公園を代表する白砂青松の海岸線です。日本の「白砂青松100選」にも選ばれ、海と砂浜のコントラストが美しく四季を通じて海岸散策を楽しむ人々や多くのサー...

  • 観る
  • 自然
  • 糸島の海

釣り舟

玄界灘の外海に面し、変化に富んだ海岸線を持つ糸島は福岡近郊の釣り師たちが集まる釣りのメッカ。チヌ・イサキ・アジ・タイ・イカ・キス・カンパチ・アラカブなど、一年を通じてさまざまな種類の魚が釣れます。 陸釣りも人気ですが、大...

  • 観る
  • 自然
  • 糸島の海

野北海岸

芥屋の大門から約6㎞にわたって続く「幣(にぎ)の浜」の東側に位置する野北海岸周辺には、おしゃれな飲食店やフォトジェニックなスポットがあり週末は多くの観光客でにぎわいます。 また、人気のサーフィンスポットとなっており、波の...

  • 観る
  • 自然
  • 糸島の海
前のページへ
  • 1
  • 2
次のページへ
  1. ホーム
  2. スポット
  3. 自然
ページ上部に戻る
フッターメニュー
  • 糸島市観光協会会員一覧
  • 旅行業者向けQ&A
  • プライバシーポリシー
  • 運営組織
  • 広告掲載をご希望の方
  • 画像の利用について
  • いとゴンの貸出について
一般社団法人糸島市観光協会
  • 〒819-1116
    福岡県糸島市前原中央1丁目1-18
  • TEL / 092-322-2098
  • FAX / 092-332-7508
  • E-mail / welcome@kanko-itoshima.jp
糸島観光サイト つなぐいとしま produced by 糸島市観光協会
  • instagram
  • Facebook

© 糸島市観光協会