一般社団法人 糸島市観光協会
ようこそ糸島へ!糸島観光のご案内をいたしております。糸島の観光地への行き方や店舗の場所等お気軽にお尋ねください。 電動アシスト自転車とクロスバイクのレンタサイクルをしています。風光明媚な糸島を風を感じながら走ってみるのは...

ようこそ糸島へ!糸島観光のご案内をいたしております。糸島の観光地への行き方や店舗の場所等お気軽にお尋ねください。 電動アシスト自転車とクロスバイクのレンタサイクルをしています。風光明媚な糸島を風を感じながら走ってみるのは...
表面には、糸島市の観光スポットや店舗などの位置情報を、裏面には、主要観光スポットと表面に掲載されている店舗情報を掲載しています。 糸島観光のお供にどうぞ!
昭和タクシー観光タクシーのご用命もお待ちしています【住所】糸島市潤2-5-30【電話】0120-408-365 西日本タクシー24時間営業、一般および観光事業、貸切料金(1時間)4,540円~【住所】糸島市前原中央2-3...
糸島市では、皆さまの山歩きのお供として、「糸島の山歩き」という登山マップを作成しています。 登山マップは、「井原山・雷山・羽金山編」「可也山・立石山・火山編」「高祖山編」「二丈岳・女岳・浮嶽・十坊山」の計4種類です。ハイ...
糸島市を代表する景勝地の一つ「桜井二見ヶ浦」は、三重県伊勢二見浦が「朝日の二見浦」と称せられるのに対し、「夕日の二見ヶ浦」として有名です。古くから櫻井神社(国指定重要文化財)の社地として神聖な場所とされています。 海岸か...
日本最大の玄武岩窟・芥屋の大門は、高さ64m、奥行き90m、間口10mの洞窟。洞窟の中は、芥屋の大門遊覧船に乗って観ることができます。 芥屋の大門の遊覧時間は約25分。3月中旬から11月にかけて運行。 天気が良くても風が...
毎年5月から12月まで行われる真鯛漁。糸島市は、2012年から2019年の間、2位以下を大きく離し、8年連続天然真鯛の漁獲量日本一でした。2020年以降は、農林水産省から海面漁業生産統計調査の発表がされていません。真鯛漁...
糸島には見どころが満載です。糸島の主な観光地をご紹介いたします。(ほんの一部のご紹介になります。この他にもいろいろと見どころがあります) ① 桜井二見ヶ浦(夫婦岩) 櫻井神社の宇良宮としておまつりしているご神体。夫婦岩と...