芥屋の大門遊覧船(芥屋大門観光社)

日本三大玄武洞にして最大の芥屋の大門を間近で見学

最新の情報は店舗HPまたはSNSをご確認ください

日本最大の玄武岩窟・芥屋の大門は、高さ64m、奥行き90m、間口10mの洞窟。洞窟の中は、芥屋の大門遊覧船に乗って観ることができます。

芥屋の大門の遊覧時間は約25分。3月中旬から11月にかけて運行。

天気が良くても風が強いときは欠航になります(月の3分の1は欠航)。午前中は運航していても、午後から欠航になることも(その逆も)あります。問い合わせは芥屋大門観光社092-328-2012へ。運行しない場合は留守電になります

※運航時刻は天候や乗船人数等の状況により変更になる場合があります。
※運行状状況は芥屋大門観光社SNSでも確認できます。

芥屋全体の地図や観光スポット、飲食店情報を深堀りした特集「芥屋の大門散策」はコチラから。
志摩芥屋の総合観光案内HP(芥屋観光振興会)はコチラから。

基本情報

名称
芥屋の大門遊覧船
よみがな
けやのおおとゆうらんせん
所在地
糸島市志摩芥屋677 Google Map
電話
092-328-2012(芥屋大門観光社)
営業時間
9:00~16:30
店休日
12月~3月中旬までの冬季期間中は運航しておりません
駐車場
・磯の屋はなれ駐車場
・朝日屋駐車場横
上記所『遊覧船駐車場』の表示有り
※遊覧船ご利用時のみ無料でご利用頂けます
ホームページ
http://www.keyaotokankousha.jp
公共交通
筑前前原駅(JR筑肥線)北口からバス(芥屋線)乗車、「芥屋」バス停から徒歩約10分