10/18平原王墓まつり

大鏡の里で古代史ロマンにふれる

国内最大の鏡が出土し、弥生時代後期の女王の墓とも推定される平原遺跡は、2006年6月にその出土品のすべてが国宝に指定されました。それを機にその価値を伝え、広く語り継いでいくようにとの願いを込めて「平原王墓まつり」が開催されるようになりました。

公園の周囲にはこの日に満開になるよう丹精込めて育てられたコスモスが咲き誇り、祭りの風情に華を添えます。

当日は臨時駐車場が開設されます。路上駐車、ゴミのポイ捨てなど、近隣住民の迷惑になる行為はおやめください。

糸島市立雷山コミュニティセンター
あおばだより(9月号)

基本情報

開催場所
平原歴史公園(糸島市有田) Google Map
開催日時
日時:2025年10月18日(土)
   イベント 10:00~15:00
   バザー 11:00~15:00
問い合わせ
  • 092-323-0078(雷山コミュニティセンター)
    ※月曜日休館
会場までのアクセス
筑前前原駅(JR筑肥線)南口からバス(曽根線/雷山線)乗車、「平原古墳入口」バス停下車、徒歩約3分
※バスの本数が非常に少ないので事前にご確認ください。
※当日は交通整備員が配置されます。係員の指示にしたがって移動してください。