福吉 秋季例大祭(福吉神幸祭前夜祭/福吉神幸祭)

■10月8日(土)福吉神幸祭前夜祭/■10月9日(日)福吉神幸祭

福吉地区の各宮の秋季大祭では神幸祭行列が行われます。別名「じんじ」とも呼ばれ、神社と浜の間を神輿が往復します。この神輿行列では神輿に先んじて大名行列の装束に身を包んだ若者が、挟み箱、白熊(ハグマ=装飾用毛槍)などを持って隊列を組んで進みます。

吉井竹戸と福井の白山宮は、行列のまま門口に入り「振り込むところは金の山・大繁盛」という口上が言われます。
※新型コロナウイルス感染拡大防止の為、規模を縮小して開催いたします

基本情報

開催場所
白山神社
(〒819-1631 福岡県糸島市二丈福井4909) Google Map
開催日時
■10月8日(土)福吉神幸祭前夜祭
20:00〜
■10月9日(日)福吉神幸祭
10:00〜
会場までのアクセス
【公共交通機関ご利用の際】
🚈JR福吉駅発下車後徒歩約20分
【車でお越しの際】
[有料道]西九州自動車道 前原東より約10分
🚘マップコード182 596 493*62