体験できるクラフト工房
最新の情報は店舗HPまたはSNSをご確認ください
糸島で体験できるクラフト工房を10店舗ご紹介します。ぜひ、モノづくりをお楽しみください!
※値段など2025年1月15日現在のものになります。ご予約の際には改めて工房にご確認ください
研究熱心で、こだわり派の窯。陶芸の話に興味津々
◆風唄窯(ふうたがま)◆
まるでどこかから掘り出したような雰囲気を醸し出している遺跡シリーズ、イギリス伝統の装飾技法を用いたスリップウェアシリーズ、釉薬で表情をつける化粧泥シリーズ、昔ながらの民陶シリーズなど、研究熱心でこだわり派の窯。民陶に憧れ、地味だけども生活にしっくり馴染む器を追求しています。
ここがポイント!
●体験時間は1時間半程度。4人まで可能
●5~30人の団体陶芸体験も受け入れ可能(10日前までに要予約)。詳細は工房へ
●1つの作品をじっくり時間をかけて作ることができる
●電動ろくろと手びねりで作るのは、茶わん・湯のみ・小皿の1点
●釉薬はお任せ、焼き上がりまでは2〜3ヶ月ほど
●体験なしで、ギャラリー見学・購入も可能(電話予約が確実)
●窯元から多彩な作品に関する話がいろいろと聞ける
風唄窯 ※電話で、3日前までに要予約
住所:糸島市志摩野北2181-1 電話:092-327-2931
営業時間:11時~16時 休み:不定休
体験料:ろくろまたは手びねり陶芸体験(作品1点焼成代込み) 約90分・4名まで・ひとり 3,500円。焼き上がりまでは2〜3ヶ月ほど。完成後、郵送にてお届け(送料別途)
詳細はこちらから。
▼風唄窯 シリーズごとに雰囲気が異なる多彩な器が並ぶギャラリー

▼風唄窯 窯にしみ込んでいる釉薬がいい塩梅を生み出すという遺跡シリーズ。窯を新調してから、風合いを出すのに苦労しているそう

▼風唄窯 薄くて軽く、見た目華やかな結晶釉シリーズは、使い勝手抜群

▼風唄窯 楕円形の結晶釉シリーズ。釉薬で鮮やかなブルーにも昔風情の色合いにもなる

▼風唄窯 体験できるのは、電動ろくろと手びねりで作る茶わん・湯のみ・小皿の1点。釉薬はお任せ

▼風唄窯 開放的で広い工房で体験陶芸できる。ギャラリー見学や購入も可能

****************
顔がモチーフの『ととこ』シリーズ。自分だけのととこ作れます
◆ととうや◆
冬は牡蠣小屋で賑わう岐志漁港から、歩いてすぐ。かわいらしい小さなギャラリーには、白(アースカラー)をベースとした軽くて使い勝手の良さそうな器が所狭しとならんでいます。中でも顔がモチーフの『ととこ』シリーズは大人気。1つ1つ表情が異なり、見ているだけでほっこりします。
ここがポイント!
●1度に4人まで可能
●体験時間は、40分~1時間
●カップや花びんは、顔が魅力のととこシリーズが作れる
●豆皿(大人5枚、小人3枚)は、小さな子どもも体験可能
●岐志漁港が近いので、一緒に牡蠣小屋や漁港散策もおすすめ
●焼き上がりまでは2〜3ヶ月ほど
ととうや ※インスタグラムのDMで、1週間前までに要予約
住所:糸島市志摩岐志1373-3
営業時間:11時~16時 休み:月曜・火曜・水曜休み
体験料:①ととこマグカップ 2,800円 ②ととこ花びん2,200円 ③たまづくりカップ 大人2,500円、小人2,000円 ④お茶碗orカップ 大人2,500~2,800円、小人2,000~2,300円 ⑤豆皿 大人(5枚)2,800円、小人(3枚)1,800円 ⑥カップ&ソーラー 3,500円
ご予約はこちらから。
▼ととうや 岐志漁港からすぐ。かわいらしい作品がたくさんあるので、見るだけでも楽しい

▼ととうや トレードマークともいえる顔がモチーフの『ととこ』シリーズ

▼ととうや ととこシリーズは、一つ一つ表情が異なります。

▼ととうや オリジナルととこを作れるのは、カップか花びん

▼ととうや お店の奥で体験できる。1度に4人まで

****************
使い勝手がよく、シンプルなデザインが魅力の革製品
◆Duram Factory(ドゥラムファクトリー)◆
環境に対して影響が少ない自然に近い素材で、いつの時代でも通用するようにと、普遍的でシンプルにデザインされた革製品。革製品は、大切にすればするほど長く使うことができ、使えば使うほど変わってゆく風合いも魅力の一つです。オリジナルの革製品は、革と糸色のセミオーダーが可能だそう。
ここがポイント!
●チャームは1人から可能、20~30分で完成
●体験時間は、20分~1時間半
●チャームは3種類。イラストをレーザー刻印できるものも
●チャームは、小さな子どもも体験可能
●パスケースとライターケースは職人直伝
Duram Factory ※HPかインスタグラムのDMで、1週間前に要予約
住所:糸島市志摩桜井1983-6 電話:092-332-0061
営業時間:11時~18時(冬季は17時までの営業)
体験料:①打刻で刻印チャーム 約30分 2,200円 ②レーザー刻印チャーム 約20分 1,100円 ③手縫いでチャーム 約30分 1,800円 ④手縫いでつくるパスケース(2人~、1週間前に予約) 約90分 6,100円 ⑤手縫いでつくるライターケース(2人~、1週間前に予約) 約60分 3,850円~
詳細・ご予約はこちらから。
▼Duram Factory 一つ一つ丁寧に作られた商品。使うほどに味が出るので、大切に長年使いたいもの

▼Duram Factory 定番商品のスマートキーケース

▼Duram Factory 好きなモチーフや名前、手書きのイラストをレーザーで刻印

▼Duram Factory ライターケース作りは、穴あけから手縫い、磨き作業まで

▼Duram Factory 手縫いのチャームは、革の色や形、糸色が多彩

****************
好きなアロマオイルをいつも身近に、アロマペンダント
◆タビノキセキ◆
好きな香りを身に着けられる丈夫な硬質ガラスのアロマペンダントが人気の工房。制作体験では、お好みの天然石やガラスチャームと、金属パーツやレザー等を組み合わせて、好きなサイズで予算に合わせて自分だけのオリジナルアクセサリーを作ることができます。
ここがポイント!
●制作体験は、ネックレス・ピアス・イヤリング・ブレスレット・アンクレット・チェーンリング等
●体験時間は、30分~1時間(アクセサリー制作体験)1時間~3時間(ガラス制作体験)
●アクセサリーの素材、太さ、長さが選べる
●アクセサリーにつける天然石やガラスのチャームの種類が豊富
●ガラスアクセサリーは、オリジナル形状も可能
●プレゼントには無料ラッピングつき
タビノキセキ ※HPの申し込みフォームから予約
住所:糸島市志摩小金丸1870-11 電話:092-327-1115
営業時間:10:00~17:00 休み:第3火曜日(祝日の場合は営業・事前予約でOPEN可)
体験料:①アクセサリー制作体験:リング3,850円~、ピアス・イヤリング3,850円~、ブレスレット3,850円~、アンクレット4,400円~、ネックレス4,950円~、レザーアクセサリー4,950円〜 各30~1時間 ②ガラスアクセサリー体験 アース・ハート・ピアストッププラン8,000円など
詳細・ご予約はこちらから。
▼タビノキセキ 白を基調とした清潔感漂う店内。木工、レザー、ドライフラワー等のセレクト雑貨コーナーもある

▼タビノキセキ 好きなアロマオイルをペンダントに垂らして持ち歩く、ガラスのアロマペンダント

▼タビノキセキ 1番人気の夕凪シリーズ。小さなガラスのアクセサリー作りは繊細な手仕事が成せる技

▼タビノキセキ 制作体験1番人気のレザーブレスレット。天然石や小さなガラストップ等をアクセントに

▼タビノキセキ スタッフがお手伝いしてくれるので、初めての方やお子様でも安心

****************
国産牛革使用。修理しながら永く使ってほしい
◆革細工とニュージーランド雑貨のお店 BLESS◆
デザインから制作までを行い、修理しながら永く使える革製品を目指しています。
初めての人はもちろんのこと、革細工に必要な道具の使い方を学びたい人にもおすすめ。体験できる革雑貨は7種類。オリジナルチャームやブレスレット、少々技術を必要とするキーケースやミニ財布などを作ることができます。お好きな文字や記号を刻印できます。
ここがポイント!
●体験時間は、早いものだと約10分。高度なものでも約90分
●こだわりの職人さんに直接指導してもらえる
●体験革雑貨は7種類。チャームやトレー、ミニ財布まで
●キーホルダーやキーケースは手縫いで作る
●ものによっては、型紙を使って革を切る、コバ処理、ボタン留めなど基本が学べる
BLESS ※予約は電話かe-mailかLINEで
住所:糸島市二丈福吉1丁目3-28 電話:092-338-8043 info@blessleather.com
営業時間:10時~17時 休み:火曜、水曜
体験料:①オリジナルチャーム 10~20分 1,500円 ②トレー(S) 15〜20分 3,100円 ③ブレスレット 15~20分 3,800円 ④さんかくコインケース 50~70分 5,200円 ⑤手縫いのキーホルダー60~90分 4,600円 ⑥キーケース60~90分 6,300円 ⑦ミニウォレット (前日までの要予約)60~90分 7,000円
詳細はこちらから。
▼BLESS 丹精込めて作られたこだわりの革雑貨がずらり

▼BLESS 子ども向けの靴など、好きな色の革でオーダーが可能

▼BLESS 商品だけでなく、木の温もり漂う店自体もすてき

▼BLESS 体験できるのは、オリジナルチャーム、トレー、ブレスレット、さんかくコインケース、手縫いのキーホルダ、キーケース、ミニウォレットの7点

▼BLESS 直売所『福ふくの里』からすぐ

****************
ボサノヴァやジャズを聴きながら優雅に陶芸体験
◆Studio MUSICA◆
東南アジアやインドなど世界各国の文様をほどこした工芸品に影響を受け、渦巻文様をモチーフにした作品が特長的な陶芸工房。トルコブルーやグリーンなど、鮮やかでやわらかい独特の色づかいも独創的です。持ちやすさや軽さに気を配り、暮らしに彩を添えられるような器を日々作っています。
ここがポイント!
●各回1組(3名まで)限定・貸し切り ※4名以上は要相談
●体験時間は、1時間~1時間半
●ボサノヴァやジャズなど心地よい音楽が流れるなかで、没入感が味わえる
●電動ろくろ(お茶碗やお湯のみ、マグカップなど)と板作り(薄くした粘土を数十種類ある型紙で切り抜き模様をつける)が選べる
●板作りの型紙は、ハート・魚・動物・貝・鳥など数十種類
●釉薬は、白・黒・黄・青・ピンクの明るくやわらかい5色から選べる
●焼き上がりまでは1〜2ヶ月ほど
Studio MUSICA ※事前に要予約
住所:糸島市志摩桜井5407 電話:092-327-3274
営業時間:12時~17時 ※体験時間は10時・13時・15時半~ 休み:不定休
体験料:2000円(粘土代込み)と焼成代(1個800〜1200円程度)、ろくろ使用料は別途400円。焼き上がりまでは1〜2ヶ月ほど。完成後は引き取りに来ていただくか郵送にてお届け(送料別途)
詳細・ご予約はこちらから。
▼Studio MUSICA 淡いブルーが優しい雰囲気を醸し出している。渦巻き模様はアクセントに


▼Studio MUSICA 電動ろくろで作る体験作品イメージ

▼Studio MUSICA 板作りは、形や模様が自由自在。色も5色から選べる

▼Studio MUSICA 板作りに使う型紙や模様

****************
日常が、ちょっぴり特別になるような器を目指して
◆工房わらし◆
粉引き(白)や淡いグリーンで、やさしい雰囲気が漂っているカップや器。どれも想像よりも軽く、普段使いしたくなるような飽きのこない形をしています。使うことで日常がちょっぴり特別になる、そんな器を目指しているのが、工房わらしの若手陶芸家、宮元美希さんです。
ここがポイント!
●1つか2つの作品をじっくり作り、1つを焼成。
●体験時間は、30分~1時間半
●白化粧・しのぎ・面取りなどの装飾ができる(事前相談・別途500円)
●釉薬は5色から選べる
●陶芸教室で教えた経験があるだけあって、分かりやすく丁寧
●焼き上がりまでは1〜2ヶ月ほど
工房わらし ※インスタグラムのDMかメールで、1週間前までに要予約
住所:糸島市二丈福井2850 大入長屋(体験のみ・工房は別)メール:warasinet1213@gmail.com
体験料:①電動ろくろ(コップ・お茶碗・盛り鉢) 約30分 3,000円 ②手びねり(盛り鉢・お皿・お茶碗) 約90分 2,500円 ③板づくり(お皿・表札・四角い形) 約60分 2,000円
焼き上がりまでは1〜2ヶ月ほど。郵送にてお届け(送料別途)
ご予約はこちらから。
▼工房わらし 2階の大きな窓からは木々が見えのどかな風景が広がる

▼工房わらし 粉引きに装飾が施されたカップ

▼工房わらし 面取りの花びんは、工房わらしの定番シリーズ(右の4つ)

▼工房わらし 料理を盛ったら、料理映えしそうなプレート皿

▼工房わらし 陶芸体験は、30分から90分で完成

▼工房わらし 白化粧・しのぎ・面取りなどの装飾体験ができるのはうれしい

****************
糸島の木で、スプーンや道具箱から本格的な家具づくりまで
◆トンカチ館◆
ファームパーク伊都国の中にある木工工房。こちらで使う木は、糸島の山で育まれた2~4メートルの丸太(間伐材)を1本購入し、製材してから乾燥させたもの。乾燥期間は、夏は半年、冬は1年ほどかかるそうです。糸島の木で丁寧に作られた木工品は、木の香り、木の手触りがいい。
ここがポイント!
●ある程度の人数は対応可能
●体験時間は、親子で木工体験は30分~1時間程度
●体験メニューは15種ほど
●糸島の木をはじめ、日本の森林について考えるきっかけになる
●定期的に本格的な家具作りも開催
●木の香りがいい
トンカチ館 ※事前に要予約
住所:糸島市高祖742 電話:092-322-7662
会館時間:9時~17時 休館日:月曜・木曜(祭日の場合は翌日)
体験料:
◆親子で木工体験 ①お箸 約45分 1,100円 ②スプーン 約60分 990円 ③六角ラック 約20分 1,650円 ④多目的ミニ棚 約30分 2,200円 ⑤お道具箱 約30分 1,650円 ⑥貯金箱ハウス型 約45分 2,750円 ⑦貯金箱ポスト型 約45分 2,750円 ⑧書類立て 約30分 2,750円 ⑨マガジンラック 約45分 2,750円 ⑩ひみつの箱 約60分 3,300円 ⑪小さな椅子 約90分 3,300円 ⑫ドアプレート 約60分 880円+パーツ代
◆大人向け木工体験 ①3段ボックスミニ 約70分 3,850円 ②椅子小学生用 約90分 5,500円など
詳細はこちらから。
▼トンカチ館 間伐材を乾燥中

▼トンカチ館 スプーンやお箸づくりは、手軽で人気。ある程度の人数対応可能

▼トンカチ館 手の込んだ貯金箱は、約45分で完成

▼トンカチ館 定期的に机やベンチなどの大型家具づくりも行っている

▼トンカチ館 貸農園などがあるファームパーク伊都国内にある

****************
土の風合いそのままに。素朴な作品と工房が魅力
◆桜窯◆
作陶歴38年の洞裕次さんの工房。田んぼと木々に囲まれたのどかでいて年季の入った工房で作られる作品は、土の風合いが残る素朴で力強い作品。ギャラリーにあるオブジェのような大型作品から、洞さんの陶芸に向き合う真摯な姿勢が伺えます。
ここがポイント!
●体験時間は、約2時間(絵付けは約30分)
●電動ろくろ、手びねり、絵付けの3メニューから選べる
●電動ろくろは、粘土3キロ分で完成品は5~6個
●手びねりは、自由度が高いので芸術的な作品が作れるかも⁉
●釉薬は5種類。電動ろくろは釉薬お任せ、手びねりは釉薬指定可能
●焼き上がりまでは2ヵ月ほど
桜窯 ※2日前までに電話にて要予約
住所:糸島市志摩桜井819 電話:090-2392-9867
体験時間:10:00〜17:00
体験料:電動ろくろ4000円(粘土3キロ・焼成代込み)、手びねり3500円(粘土1キロ・焼成代込み)、絵付け体験・湯呑1000円、小皿1500円(焼成代込み)。焼き上がりまでは2ヶ月ほど。完成後は引き取りに来ていただくか郵送にてお届け(送料別途)
▼桜窯 自然の中で作陶体験ができる

▼桜窯 洞裕次さんの作品


▼桜窯 電動ろくろで作った体験作品イメージ

▼桜窯 手びねりで作った体験作品イメージ

▼桜窯 絵付け体験作品イメージ

▼桜窯 まわりは木々や畑。静かな環境の中で陶芸体験ができる

****************
色は15種から選べ、人気の香炉が手作りできる
◆玲水窯◆
糸島市内の街中にある工房。陶芸教室を行っていて、長年通う生徒たちが黙々と作品作りを行っています。奥にギャラリーを併設していているので、様々な作品も見ることができます。なかでも人気が高いのは、香炉。花をあしらったものやフクロウの形をした香炉は定番商品です。
ここがポイント!
●体験時間は、約1時間
●手ろくろを使用
●ある程度、自由になんでも作ることが可能
●ギャラリーを見ると、創作意欲が湧いてくる
●色は、15種類から選べる
●焼き上がりまでは2ヵ月ほど
玲水窯 ※事前に要予約
住所:糸島市板持2-4-5 電話:092-324-0656、090-7399-5078
体験時間:月曜10~12時半、水曜10~12時半・14~16時半、金曜10~12時半、土曜10~12時 ※2名以上で日曜も可
体験料:手ろくろ(カップ、お茶碗、プレートなど)2,000円。焼き上がりまでは2ヶ月ほど。完成後は引き取りに来ていただくか郵送にてお届け(送料別途)
▼玲水窯 街中にある工房。陶芸教室には熱心な生徒が多い

▼玲水窯 体験は全て手びねり。自由度が高いの

▼玲水窯 なかには人形を作る人も

▼玲水窯 色は、15種類の色見本から選べる

▼玲水窯 人気の香炉は、購入可能


(2025/1/15)