avex beach paradise FUKUOKA
2023年は7月1日オープン(予定)avex beach paradiseは、従来の海水浴の合間に一休みするための施設という「海の家」のイメージを一新し、そこに遊びに行くのが目的となるような海のホットスポットです!

駅から歩いて行ける海水浴場
最新の情報は店舗HPまたはSNSをご確認ください
長さ700mの砂浜は、遠浅で夏場は小さな子どもから大人まで安心して海水浴を楽しむことができる人気スポットです。
ここでは、5月から10月にかけて、観光地引網が体験もでき、海の家を利用すれば、獲れた魚のBBQ等も楽しめます。また最寄りの筑前深江駅(JR筑肥線)からも近く、歩いて海まで行けるところも魅力の一つです。
観光地引網等については、深江観光ホテル(092-325-1238)へお問い合わせください。
※監視員、ライフセーバーはいません。 ※クラゲ防止ネットはありません。
水の事故を防ぐために
・海の家の近くで泳ぐ。
・気象情報を事前に確認し、台風情報や、風雨や波の注意報や警報が出ていないか確認しましょう。悪天候が予想される場合は、無理をせず、遊泳等の中止や延期を検討しましょう。
・体調が悪いときや、お酒を飲んだときなどは、海や川に入らないようにしましょう。
・危険な区域や足が届かない場所などでは遊泳しないようにしましょう。浅い場所や危険が無さそうな場所でも、水深水流を考慮し、安全な方法で遊泳しましょう。海では、岸に近いところでも、沖に流れるとても速い潮の流れ(離岸流)があったり、川では地形によって川底に深海があったりするため、急に流される危険があります。
・子どもを水遊びさせるときは、保護者等が付き添い、絶対に目を離さないようにしましょう。
・遊泳や釣り、ボートに乗るときはなどは、ライフジャケットを必ず着用しましょう。ライフジャケットは体のサイズに合ったものを選び、正しく着用しましょう。
・参考サイト
海上保安庁 海の事故防止対策(外部サイトへリンクします)https://www6.kaiho.mlit.go.jp/info/marinesafety/jikotaisaku/seifukouhou.html
政府広報オンライン 海の事故、山の事故を防いで海、川、山を安全に楽しむために(外部サイトへリンクします)
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201407/3.html#section2
「幣の浜」、「大口海岸」、「二見ヶ浦」、「姉子の浜」、「大入海岸」などは、
トイレや駐車場が整備されていない場所もあります。
また、急に深くなっていたり、離岸流が発生し、流され救助を要請している事故が多発し、泳ぐには”大変危険”です。
・深江観光ホテル海の家(完全予約制) 092-325-1238
・BLUE CLUB 海の家ふかえ 090-2585-3154
・海の家 波 090-9594-3161
・海の家はしもと 090-9481-7696
・Beach House SAIKAI 092-325-0373
・海の家ファミリー(旧avex beach paradise FUKUOKA) 092-332-0644
※詳細・予約情報など、各ホームページやSNSでご確認いただくか、直接お問合せください
2023年は7月1日オープン(予定)avex beach paradiseは、従来の海水浴の合間に一休みするための施設という「海の家」のイメージを一新し、そこに遊びに行くのが目的となるような海のホットスポットです!
ホテルのすぐ裏は、海。深江海水浴場に面したホテル。海水浴シーズン中は、海の家をオープンし、ホテルの敷地内ではキャンプもできます。 人気が高いのは、日帰りで利用できる豪華なバーベキューや、地引網(要予約)。地引網は、5月か...
2024年は、6/28(金)、深江海水浴場海開きにあわせてオープン予定です。 クーラー付きの部屋もあり、夜までゆっくり過ごせます。 詳細はホームページでご確認ください。ご予約、お問い合わせは、090-9481-7696(...
2024年は、7/13(土)オープン予定です。 深江海水浴場にあるアットホームで小さな海の家です。シャワーなどのほかレンタルのバーベキュー台も備えています。海水浴のご休憩、食材お持ち込みのバーベキュー、部活動やサークル、...
2024年は、梅雨明けオープン予定。8月31日までは平日も通常オープン予定です。詳細・9月以降のご予約は、お電話(092-325-0373)にてお問合せください。
2024年は、7/1(月)オープン予定です。詳細・ご予約は、お電話(090-2585-3154)にてお問合せください。