伊都国歴史博物館
伊都国歴史博物館は、大規模改修工事のため下記日程で全館休館中です。全館休館の期間:2025年10月1日(水)から2026年1月5日(月)まで(予定)詳細は糸島市ホームページをご確認ください。 糸島市内の遺跡等で出土した、...

「邪馬台国畿内説」のゆくえ
「邪馬台国」はどこにあったのか。江戸時代から続く邪馬台国論争は、いまだ決着していません。
その候補地は日本列島各地に散在し、有力なものとしては畿内説と九州説が挙げられます。
伊都国歴史博物館では秋季特別展として、奈良盆地の拠点集落である田原本町の唐古・鍵遺跡と、畿内における「邪馬台国」の有力候補地とされる桜井市の纒向遺跡で出土した重要文化財を含む貴重な品々を展示します。
あわせて、伊都国の遺跡や出土品とも比較し、当時の近畿と北部九州の状況も解説します。
料金は入館料:大人500円(団体400円)、高校生300円(団体200円)
※団体料金は有料入館者20名以上
※中学生以下・65歳以上、および障害者手帳等持っている人(付き添い1名まで)は無料
詳細はコチラ