大カエデの紅葉状況&臨時バスのご案内
雷山千如寺大悲王院(糸島市雷山626)の境内には、福岡県の天然記念物にも指定される樹齢約400年の大カエデがあり、11月の紅葉時期には真っ赤に色づいてたくさんの参拝者が訪れます。
掲載画像は、雷山千如寺大悲王院公式Instagramからの転載です。 公式Instagramでは、紅葉の様子の他、参拝の際に役立つ情報などを随時発信されていますので、ぜひあわせてご覧ください。
臨時バス(2025年11月17日~28日の平日のみ)について
【2025年11月27日時点の大カエデ】
臨時バス(平日のみ)の運行は、25年11月17日(月)から28日(金)まで。通常、路線バス(雷山線)は、平日8:30~17:00の時間帯は『チョイソコよかまちみらい号(予約制乗合バス)』の運行のみとなります。事前の会員登録と利用時に予約が必要ですのでご留意ください。


【2025年11月20日時点の大カエデ】

【2025年11月16日時点の大カエデ】


【2025年11月13日時点の大カエデ】



【2025年11月10日時点の大カエデ】
正面は真っ赤に紅葉し、背面はまだ緑色です。



【2025年11月7日時点の大カエデ】

【2025年11月3日時点の大カエデ】


【2025年10月31日時点の大カエデ】

【2025年10月26日時点の大カエデ】


臨時バスのご案内(平日のみ)
2025年11月17日(月)から28日(金)、平日のみ臨時バス運行 運賃片道500円(小人・障がい者250円)
筑前前原駅(南口)→雷山観音前 10:10発→10:32着/12:10発→12:32着/14:30発→14:52着
雷山観音前→筑前前原駅(南口) 11:30発→11:52着/14:00発→14:22着/16:00発→16:22着
※雷山千如寺大悲王院は雷山観音前バス停から徒歩約7分。
※臨時バス運行日は、オンデマンドバス「チョイソコよかまちみらい号」の雷山観音前バス亭(雷山陶秀窯山前)乗降ポイントは使用停止されます。臨時バス(直行便)をご利用ください。

土日祝は既存の雷山線をご利用ください

詳細・お問い合わせ先
昭和自動車株式会社 乗合事業部
電話:0955-74-1114(平日9:00~17:30)
最新の運行状況につきましては、昭和バスHPまたは「九州のりものinfo.com」でご確認ください。
基本情報
- 開催日時
- 紅葉状況&臨時バス(11/17-28平日のみ運行)
