古い記事)平原歴史公園
日本最大の銅鏡「内行花文鏡」が出土した国指定史跡「平原遺跡」を中心に、出土品を再現した陶壁画や石堀ベンチを設置し、歴史公園として整備した自然に親しめる公園です。 秋になると地元有志の手で植えられたたくさんのコスモスが訪れ...

特別講演会①『弥生時代の木材戦略』
令和5年度伊都国歴史博物館秋季特別展『ヤマトと伊都国』に伴い、特別講演会を開催いたします。
全2回の特別講演があり、歴史的な伊都国について知ることができる講演会です。
特別講演会①『弥生時代の木材戦略』
2023年10月21日(土) 14:00〜15:30
講師:鶴来 航介 氏(福岡市埋蔵文化財課)
特別講演会②『1・2世紀の近畿と九州』
2023年11月23日(木・祝) 14:00〜15:30
講師:常松 幹雄 氏(福岡大学人文学部非常勤講師)
▼共通事項
※先着100名(要事前申し込み、先着順)
※10月1日(日)より電話(092-322-7083)または伊都国歴史博物館の窓口にてお申し込みください
※参加費:¥500(特別展観覧料を含む)
▼伊都国歴史博物館公式ホームページ
https://www.city.itoshima.lg.jp/m043/010/index.html