今月・来月の主なイベント、祭り情報

ぜひ糸島を満喫してください!

ヲベタ清正公堂『あじさい』開花情報
糸島市泊にある加藤清正公を祀る「ヲベタ清正公堂」。6月に入り、石段の両脇に植えられた紫陽花が見頃を迎えています。駐車場、駐輪場はありません。路上駐車は近隣の方の迷惑になるので、ご遠慮ください。波多江駅/糸島高校前駅から徒歩約30分。または、筑前前原駅北口からバス(九大線)乗車、「大塚」バス停から徒歩約3分。

サンセットヨガイトリト
二見ヶ浦の絶景を背景に、サンセットヨガを開催!心身をリラックスさせ、体の調子を整える約50分のヨガ体験。詳細・ご予約はイトリトHPから。
日時:①6/7(土)、②6/21(土)、③6/28(土) 各日18:30~
場所:二見ヶ浦 絶景MARKET屋上(福岡市西区小田2195-3)

糸島市観光協会 夏至の日 特別営業時間延長
櫻井神社の神聖な地である桜井二見ヶ浦は「夕日の二見ヶ浦」として知られる景勝地。夏至の日には、伊勢の二見浦の中心から朝日が昇り、糸島の二見ヶ浦の中心に夕日を迎えるという特別な現象を見ることができます。この日は、糸島市観光協会も特別に20:30まで営業時間を延長します。
日時:6月21日(土)
場所:糸島市観光協会(糸島市前原中央1-1-18)

白糸あじさい祭り
例年6月下旬に約5,000株10万本のアジサイが見頃を迎える白糸の滝。「白糸あじさい祭り」では、県指定名勝の滝のマイナスイオンに癒されながら、餅まきやアジサイの切り花プレゼントも。涼やかな滝のそばで、そうめん流し等も体験できます。
日時:6月29日(日)
場所:白糸の滝(糸島市白糸460-6)

第12回きちゃんなっせい‼糸島で田植え体験2025
田植え、泥遊びレクレーション、コメンジャーと写真撮影など。お昼ごはん(糸島野菜のカレー提供)あり。糸島産米、旬の野菜豪華プレゼントもあり!参加費は、大人2,000円、子ども1,000円、未就学児無料。定員に達したため締め切りました。
日時:6月29日(日)
場所:まむしの湯(糸島市二丈吉井2380-1)駐車場の横

はちみつ搾りワークショップ
みつばちについてのレクチャー、巣蜜の味見、はちみつ搾り、持ち帰りのはちみつ瓶詰め、ティータイムと、もりだくさんのワークショップです。
日時:6月29日(日)、7月27日(日) 各日14:00から2時間程度
定員:各日10名程度
場所:mocomoco(糸島市志摩岐志63-1)
費用:3,500円(飲み物付き)
申込:090-9795-7122(斎藤)またはInstagramのDMから

櫻井神社 岩戸神窟(いわとしんくつ)特別参拝
櫻井神社の創建のもととなった岩戸神窟が開いた日が、今からさかのぼること400年以上前の1610年の旧暦の6月朔日(1日)から2日の暁にかけて。毎年7月2日には、櫻井神社で岩戸神窟特別参拝が開催され、午前4時半~午後7時頃まで参拝が許される。
日時:7月2日(水)
場所:櫻井神社(糸島市志摩桜井4227)

深江川祭り
深江海岸で毎年7月第1日曜日に開催される「深江川祭り」は、地区の子どもたちによる川と海の安全祈願祭。早朝5:00頃から、鎮懐石八幡宮と深江神社の宮司が祭壇で祝詞を奏上。15mの竹の祭壇を海に流し、子どもたちの水遊びが解禁となる。江戸時代から続く福岡県無形民俗文化財。
日時:7月6日(日)
場所:深江海岸(糸島市二丈深江)

糸島赤米コメ道場(田植え体験)
二丈吉井の自然豊かな棚田で、赤米を使った田んぼアート作りを体験。4色ご飯の夏野菜カレーの昼食、「まむしの湯」入浴割引券付き。料金は大人2,000円、小中学生1,500円、未就学児無料。定員20組80名(先着順)、申込締切は6月20日(金)。
日時:7月6日(日)
場所:糸島市二丈吉井の棚田

野北祇園祭
毎年7月13日、志摩野北の須賀神社で野北祇園祭が開催される。祭りの起源は約400年前の神社創建に由来し、五穀豊穣や家内安全、夏の健康を祈願する御神幸行列とお潮井取りが行われる。若者たちが赤獅子・青獅子を打ち振るい、締め込み姿で勇ましい掛け声と共に海岸まで練り歩く。
日時:7月13日(日) 20:00頃
場所:須賀神社(糸島市志摩野北2219-3)

Windy 夕涼みライブ
福岡市を拠点に全国各地でライブ活動を行う「Windy」。1979年に福岡市中央区天神に結成したバンドで、GS、ベンチャーズなど60~70年代の昭和サウンドを中心に演奏活動を行う。今年で46年目に入るWindyのライブを「古材の森」でお楽しみください。
日時:7月20日(日)
場所:古材の森(旧西原邸)(糸島市前原中央3-18-15)

前原山笠・夏祭り
前原山笠は9つの行政区(老松町・筒井町・前原西町・北本町・南本町・北新地・前原東町・上新町・上町)がそれぞれ山笠を出し、勢い水をあび、「オイサ、オイサ」のかけ声と共に威勢よく町内をかけめぐる。夜には、夏祭りが行われ、前原商店街周辺にはたくさんの露店が並ぶ。
日時:7月24日(木)・25日(金)(山笠は25日のみ)
場所:山笠は糸島警察署付近を14:00頃スタート

「沙織&そーはく」ちきゅう屋暑気払いライブ
ひとり2,000円ワンドリンク付。
日時:7月26日(土)
場所:糸島のおもろい酒屋 ちきゅう屋(糸島市志摩小金丸2105-1)

幻奏響鳴 オカリナ・ハープ・リュートで奏でる音世界
チケット購入または事前予約が必要。詳細・チケット購入は、「古材の森」にて。
日時:8月9日(土) 開演18:00(開場17:30)
料金:一般4,000円、学生2,000円、当日4,500円
定員:40名
場所:古材の森(旧西原邸)(糸島市前原中央3-18-15)

第13回 いとしま8.6平和劇 とうちゃんのピアノ~或る子どもたちの話~
毎年8月に糸島市で地元の子どもたちを中心とした平和劇を行っている「いとしまハローピースアクト」。今年は原子爆弾が広島に投下されて80年の節目の年。被爆ピアノを題材としたオリジナル劇を上演。
日時:8月9日(土) 開演30分前に開場
   昼の部 12:30開演
   夜の部 17:00開演
料金:500円
   電子チケットのほか、酒みせ ちきゅう屋、糸島市観光協会でもチケット販売中
場所:伊都文化会館 大ホール(糸島市前原東2-2-7)

シアターいとぶん「映画すみっコぐらし ツギハギ工場のふしぎなコ」
森の古い工場で、くま工場長に誘われ、すみっコたちがおもちゃ作りをスタート!制服やごはん、快適な部屋も用意され、楽しくおもちゃを作る日々。だが、出荷されたおもちゃが町で動き出し、工場に隠された“ふしぎ”な秘密が明らかに…?
日時:8月10日(日)
場所:伊都文化会館 多目的ホール(糸島市前原東2-2-7)

志摩歴史資料館「野村望東尼伝―姫島の四季物語―」
志摩歴史資料館の春夏企画展。今年は、「維新の母」とも言われる野村望東尼が姫島に遠島となってから160年の年となります。今回の企画展では、1人の女性、人間としての望東尼ならびに姫島の四季を過ごした望東尼の様子を紹介します。
日時:5月3日(土)~9月15日(月・祝)
場所:志摩歴史資料館(糸島市志摩初1)

※イベント情報は随時更新しますが、糸島市内で行われる全てのイベントを掲載しているわけではありません。ご了承ください。

基本情報

開催日時
2025年5月・6月イベント