餅押し裸祭

極寒の中で餅を奪い合う勇壮な祭り

1月10日の夜、地元青年を中心とした若者たちが、厄に見立てた大餅を、裸の締め込み姿で水を浴びながら、さながらラグビーのモールのように激しく奪い合う櫻井神社の初春祭(はつはるのまつり)です。

この祭りは厄除けと招福を願って古く江戸時代から行われており、餅を持って帰った人には福が来ると言われています。
またこの日は早朝より福引が行われるほか、神社の楼門の辺りでは厄年の人たちが参拝者に酒を振る舞い、一般の方にも小さな餅が配られます。
19時頃からは地区の厄年を迎える人たちが鏡餅を神社に奉納した後、拝殿から大小の餅をまき、自分の厄を地域の人に少しずつ分かち合ってもらいます。メインの餅押しは20時頃から始まります。

基本情報

開催場所
櫻井神社
福岡県糸島市志摩桜井4227 Google Map
開催日時
毎年1月10日 19時頃から ※2021年は中止
問い合わせ
  • 092-327-0317(櫻井神社)
会場までのアクセス
前原ICから車で約30分