今月・来月の主なイベント、祭り情報

ぜひ糸島を満喫してください!

雷山千如寺大悲王院『大カエデ』紅葉状況
雷山千如寺大悲王院には、福岡県の天然記念物にも指定される樹齢約400年の大カエデがあり、紅葉時期(11月中旬~下旬頃)には、たくさんの参拝者が訪れます。2025年11月17日(月)から28日(金)、平日のみ臨時バスが運行。土日祝日は、既存の路線バス(雷山線)をご利用ください。

糸島花手水 Itoshima hanatemizu
花の一大産地である糸島。今回で5回目を迎える「糸島花手水」は、糸島地域の神社(22か所)を糸島産の鮮やかな花で飾ります。JA糸島公式サイトはコチラ
期間:11月1日(土)~11月30日(日)
場所:糸島地域の神社(22か所)

第11回糸島さわらフェア
福岡県は、国内有数のさわらの産地。11回目を迎える今年のフェアでは、飲食店20店舗が参加。旬の「天然さわら」を使ったこだわりの料理を提供します!11月1日(土)志摩の四季、11月15日(土)伊都菜彩には、『特鮮 本鰆』の無料試食会も。詳細は「じざかなび福岡」サイトおよびInstagramをご確認ください。
期間:11月1日(土)~11月30日(日)
場所:糸島市内外の飲食店(20か所)

椛島家住宅「墨蹟展」
国登録有形文化財である椛島家住宅で、禅僧の墨蹟、文人の手鑑など墨文字を展示公開。屏風に貼られた文人の手跡など観覧できる。詳細は公式サイトをご確認ください。
日時:11月1日(土)~12月10 日(水)
休館日:火曜日ほか臨時休館あり
場所:椛島家住宅(糸島市二丈田中4-2-1)
料金:500円

工房巡りスタンプラリー
クラフトのまち糸島。糸島市の33件の工房を巡り、お気に入りを見つけよう!デジタルスタンプラリーでも参加可。いとしま応援プラザとスタンプラリーに参加の33工房で使えるお得なプレミアム商品券も販売。詳細は公式サイトをご確認ください。
日時:11月1日(土)~2026年1月31日(土)
場所:糸島市内の33工房、いとしま応援プラザ、筑前前原駅

FUKAE MARCHE
ドッグランで開催される愛犬連れで楽しめるマルシェ。約40店舗出店。詳細は公式Instagramをご確認ください。
日時:11月9日(日) 10:00~16:00
場所:ヨハクジカン(糸島市二丈深江2135-4)

アートなガーデンコンサート
チャランゴ・ギター奏者の木下尊惇氏と口笛奏者の分山貴美子氏を迎え、地元のアマチュアプレイヤーとともに、絵画、彫刻、音楽、食を愉しむ野外ライブ。有料。詳細、お問い合わせは、公式Instagramから。
日時:11月9日(日) 12:30開場 13:00開演
場所:Grandma house(糸島市志摩桜井4226-4 櫻井神社隣)
予約・問い合わせ:rei atelier(090-4985-6504)/城南ギターセンター(070-5484-0268)/itoshima街角コンサート製作委員会(090-8356-6651)

志摩歴史資料館秋冬企画展 「太平洋戦争・終戦80年 知られざる糸島の戦争逸話(エピソード)」
糸島地域における戦前の防空訓練と防空監視哨の設置から、戦時中の各海軍航空隊の設置、本土決戦に備えた陸軍の配備。そして、戦前と戦中に起きた軍用機の墜落事故、雷山空襲などを取り上げて紹介します。
日時:11月11日(火)~2026年3月22日(日)
休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合、翌平日が休館)、12月29日~1月5日
場所:志摩歴史資料館(糸島市志摩初1-3)

「糸島市瑞梅寺オオキツネノカミソリを守る会」発足25周年イベント
「糸島市瑞梅寺オオキツネノカミソリを守る会」が今年25周年を迎えます。これまでの活動や脊振山系の花や植物、糸島の植物と歴史の関わり、糸島の方言などを紹介。参加無料・予約不要。詳細はコチラ
日時:11月16日(日)
場所:糸島市瑞梅寺「山の家」(糸島市瑞梅寺685)※瑞梅寺ダムより上流へ車で約5分

第24回福吉産業まつり
地元の美味しい野菜や新米、お魚…おいしいものが盛りだくさん!福吉の子どもたち、地域の人たちのステージ、恒例の魚のつかみどり、餅まき、福岡県警の車両展示などイベント満載。当日19:30から花火の打ち上げを予定。詳細は公式Instagramを。
日時:11月16日(日)
場所:福吉漁港(糸島市二丈福井5490-13)

コーすけウォーキング糸島
コープ共催の健康づくり支援企画として、全長約6kmのウォーキングイベント。ゴールの糸島市運動公園では、健康チェックやニュースポーツ体験を実施。
日時:11月22日(土)
場所:糸島市運動公園(糸島市蔵持686-1)

ドリームフェスティバル2025
糸島の新鮮な農産物即売会、園芸資材の特売、キッチンカー、多彩なステージなど。楽しいイベントが盛りだくさん。詳細はJA糸島の公式Instagramを。
日時:11月22日(土)・23日(日)
場所:JA糸島営農総合センター(糸島市志摩小富士14-34)

CRAFT LIFE in itoshima vol.2
クラフト、フード、ワークショップなど満載。今年で2回目の開催となる秋のクラフトイベント。子どもから大人まで楽しめます。詳細は公式Instagramをご確認ください。
日時:11月23日(日) 10:00~16:00
場所:丸田池公園(糸島市前原西1-4)

100%笑顔 いとしま Fun 2025
子どもから大人までたのしめる屋内外の企画が盛りだくさん。いろんなブースを回って体験を楽しみませんか。キッチンカー等の飲食ブースもあり。ぜひお誘いあわせの上、ご来場ください。
日時:11月23日(日) 10:30~15:00
場所:健康福祉センターあごら(糸島市潤1-22-1)

第31回糸島市吹奏楽団定期演奏会
幅広い年代の方が楽しめるよう、馴染みのある曲やクラシックを演奏。サクソフォン奏者の長瀬敏和氏をゲストに迎える。糸島市観光協会でもチケット販売中。
日時:11月24日(月・休)
場所:伊都文化会館 大ホール(糸島市前原東2-2-7)

THINNING #13
「空を、あけよう。」をメインスローガンに楽しいMARKETの場を提供し、山の問題を知ってもらおうという目的を持ったイベントです。THINNINGホームページはコチラ。詳細は公式Instagramなどでご確認ください。
日時:11月30日(日)
場所:丸田池公園(糸島市前原西1-4)

歴女・史男の伊都国マンポー
2011年から行われているウォーキングイベント。主催は糸島観光フレッシュガイド。マンポーは1万歩の意味で、糸島の自然や歴史に触れながら、11月は火山(ひやま)を12kmほど歩く。詳細はコチラ
日時:11月30日(日)
集合場所:旧志摩庁舎(糸島市図書館志摩館)駐車場(糸島市志摩初30)
※建物近くに駐車されますと図書館等利用者の迷惑になるため、建物から離れた場所にお停めください。

令和7年冬巡業 大相撲糸島場所
糸島市初開催!
日時:12月2日(火)
場所:糸島市運動公園 多目的体育館(糸島市蔵持686-1)

◆光る糸島 松本弘紀 水彩画展
自転車で出会った糸島の風景が輝く瞬間。新作多数の70点。松本氏の公式Instagramはコチラ
日時:12月2日(火)~7日(日) 9:00~17:00(初日は13:00から 最終日は16:00まで)
場所:伊都郷土美術館(糸島市前原東2-2-8)

ふいご大祭 目隠し女相撲
松末五郎稲荷神社で執り行われる、五穀豊穣を願うユニークな奉納相撲「目隠し女相撲」。終戦後から始まったといわれ、世渡りの難しさを相撲で表現しています。
日時:12月7日(日) 神事11:00~ 相撲12:00頃~
場所:松末五郎稲荷神社(糸島市二丈松末575)

糸島SAKEフェス2025
糸島でつくられている「クラフトビール」「どぶろく(クラフトサケ)」「ワイン」に加えて、人気飲食店の“ごちそう”に舌鼓。地元のごちそうとのペアリングを楽しめる屋外イベント!詳細は公式Instagramを。
日時:12月7日(日)
場所:丸田池公園(糸島市前原西1-4)

ちかっぱ糸島
農家さんと直接交流できるとして、農産物の販売、ステージイベントなどをJA糸島産直市場「伊都菜彩」で開催。主催:JA糸島青年部。
日時:12月7日(日)
場所:伊都菜彩 ふれあい広場(糸島市波多江567)

第6回糸島ばりよか多肉市
多肉植物の苗、寄せ植え、鉢や雑貨などの販売、寄せ植えワークショップなど。飲食店の出店もあり。初心者から愛好家まで楽しめる。詳細は公式Instagramをご確認ください。
日時:12月14日(日)
場所:志摩中央公園(糸島市志摩初1)

※イベント情報は随時更新しますが、糸島市内で行われる全てのイベントを掲載しているわけではありません。ご了承ください。

基本情報

開催日時
2025年9月・10月イベント