今月・来月の主なイベント、祭り情報

ぜひ糸島を満喫してください!

糸島市内の海水浴場
糸島市内にある海水浴場は「深江海水浴場」と「芥屋海水浴場」の2か所。「幣の浜」、「大口海岸」、「二見ヶ浦」、「姉子の浜」、「大入海岸」などは、トイレや駐車場が整備されていない場所もあります。また、急に深くなっていたり、離岸流が発生し、流され救助を要請している事故が多発し、泳ぐには危険ですので、海水浴場の利用をお願いします。

井原山『オオキツネノカミソリ』開花状況
井原山(標高982m)中腹に群生するオオキツネノカミソリは、九州最大の群生地で、ヒガンバナ科の多年草。例年7月中旬~下旬にオレンジ色の花が咲く。今年は昨年に比べ、1週間から10日程開花状況は遅れている様子。
場所:糸島市瑞梅寺(井原山中腹)
駐車場:水無登山口、瑞梅寺(キトク橋)登山口、各約10台

雷山千如寺大悲王院『千日観音祭』
毎年8月9日に雷山千如寺大悲王院で執り行われる夏季大祭、『千日観音祭』。この日にお参りすると、千日分のお参りに相当するご利益をいただけるという貴重な一日。
日時:8月9日(土)
場所:雷山千如寺大悲王院(糸島市雷山626)

幻奏響鳴 オカリナ・ハープ・リュートで奏でる音世界
オカリナ、ハープ、リュートが織りなす、幻想的な音の世界を、歴史ある空間で。詳細は、「古材の森」のInstagramまたはFacebookで確認を。
日時:8月9日(土)
場所:古材の森(旧西原邸)(糸島市前原中央3-18-15)

第13回 いとしま8.6平和劇 とうちゃんのピアノ~或る子どもたちの話~
毎年8月に糸島市で地元の子どもたちを中心とした平和劇を行っている「いとしまハローピースアクト」。今年は原子爆弾が広島に投下されて80年の節目の年。被爆ピアノを題材としたオリジナル劇を上演。チケット販売中。
日時:8月9日(土) 開演30分前に開場
   昼の部 12:30開演
   夜の部 17:00開演
場所:伊都文化会館 大ホール(糸島市前原東2-2-7)
料金:500円
チケット取扱先:電子チケットのほか、酒みせ ちきゅう屋、糸島市観光協会

シアターいとぶん「映画すみっコぐらし ツギハギ工場のふしぎなコ」
森の古い工場で、くま工場長に誘われ、すみっコたちがおもちゃ作りをスタート!制服やごはん、快適な部屋も用意され、楽しくおもちゃを作る日々。だが、出荷されたおもちゃが町で動き出し、工場に隠された“ふしぎ”な秘密が明らかに…?
日時:8月10日(日)
場所:伊都文化会館 多目的ホール(糸島市前原東2-2-7)

夏休み!地引網&バーベキュー in 深江
糸島市観光協会が主催する「地引網体験」とバーベキューが楽しめるお得なプラン!大漁なら魚のお持ち帰りもOK。家族やグループにおすすめ!
日時:8月11日(月・祝)
場所:深江観光ホテル(糸島市二丈深江4-5-1)

グローカルホテル糸島の夏まつり
涼しいホテル内での夏まつり。地元の人も、宿泊者以外の人も参加可。
日時:8月13日(水)・14日(木)
場所:グローカルホテル糸島 コンベンションルーム(糸島市泊844-1)

大入盆綱引き(大入かずら綱引き)
二丈大入地区の伝統行事。毎年8月15日に大入白山神社前で、山から採ってきた「かずら」で太く長い綱を作り、青年組と壮年・子供組の二手に分かれて綱引きを行う。3回戦で勝敗を決め、勝ち組の綱は相撲土俵になり、子供たちが相撲をとる。
日時:8月15日(金)
場所:大入白山神社(糸島市二丈福井2564)

伊都博「ミュージアム☆なイト」
「怡土の里まつり」に合わせて夜間開館。いつもと違った博物館の雰囲気をお楽しみください。展望スペースから夜空に打ちあがる花火も鑑賞できます。
日時:8月16日(土) 17:30~21:00
場所:伊都国歴史博物館(糸島市井原916)

一貴山校区 追悼式・盆踊り大会
今年で56回目を迎える一貴山校区の伝統行事。戦没者・初盆・物故者の追悼式の後、京都から伝承された優美な盆踊り大会。夜店や抽選会もあり、浴衣での参加歓迎。
日時:8月18日(月)
場所:歴史の里曲り田スポーツ公園(糸島市二丈石崎)※雨天時は一貴山小学校体育館

なんだ、かんだ、糸島だ!夏の空を彩る、イトスキ夜市(フェス)~夏休み最後の思い出2025~
日時:8月22日(金)
場所:志摩中央公園(糸島市志摩初1)

第14回糸島市吹奏楽祭
『糸島市の子どもたちにステージを』との願いから続けてきて、今回で14回目の開催。糸島市観光協会でもチケット発売中。駐車場には限りがありますので、なるべく公共交通機関でご来場ください。
日時:8月31日(日)
場所:伊都文化会館 大ホール(糸島市前原東2-2-7)

芥屋風止め相撲
芥屋の大祖神社で9月1日、男子の八朔の節句に合わせ、台風の被害を防ぎ、五穀豊穣を祈願する「芥屋風止め相撲」。小学生や大人が奉納相撲を行い、八朔の男児は化粧まわしと紅白の鉢巻で土俵入りして健やかな成長を願う。
日時:9月1日(月)
場所:大祖神社(福岡県糸島市志摩芥屋675)

糸島Junior Challenge Fest.
糸島Junior Challenge Fest.は、糸島地域のまちづくりと青少年育成を目的に開催。地域の祭り縮小や後継者不足、環境問題に対応し、子供たちの愛郷心を育むことを目指します。プラスチックごみゼロのエコイベントとして、ドローンや生成AIの展示ブース、地元企業の紹介ブースを設け、子供から大人まで楽しめる。
日時:9月14日(日) ※予備日9月15日(月・祝)
場所:丸田池公園(糸島市前原西1-4)

第19回 SURFER GIRL SURFINGCONTEST 2025
日時:9月21日(日) ※予備日9月22日(月)、10月5日(日)
場所:黒磯海岸(糸島市志摩芥屋)または野北海岸(糸島市志摩野北)

志摩歴史資料館「野村望東尼伝―姫島の四季物語―」
志摩歴史資料館の春夏企画展。今年は、「維新の母」とも言われる野村望東尼が姫島に遠島となってから160年の年となります。今回の企画展では、1人の女性、人間としての望東尼ならびに姫島の四季を過ごした望東尼の様子を紹介します。
日時:5月3日(土)~9月15日(月・祝)
場所:志摩歴史資料館(糸島市志摩初1)

歴女・史男の伊都国マンポー
2011年から行われているウォーキングイベント。主催は糸島観光フレッシュガイド。マンポーは1万歩の意味で、糸島の自然や歴史に触れながら、今回は糸島市二丈吉井地区を歩く5kmほど歩く。詳細はコチラ
日時:9月28日(日)
場所:まむしの湯 第3駐車場(糸島市二丈吉井2380-1)

第2回糸島二丈トレイル
二丈岳の絶景と自然を楽しみ、糸島の魅力を体感するトレイルイベント!初心者から上級者まで楽しめるコースが用意されている。エントリーの締切は8月18日(月)。詳細は大会サイトをご確認ください。
日時:9月28日(日)
場所:二丈交流体験広場(糸島市二丈深江2131)

第13回 糸島市民まつり
市民手づくりのイベント。いとしまの力を満喫できる「食」や「体験」など。今年(2025年)は、加布里漁港広場での花火大会は開催なし。
日時:10月4日(土)・5日(日)
場所:交流プラザ志摩館前特設広場ほか

令和7年冬巡業 大相撲糸島場所
糸島市初開催!<糸島市民優先販売> 7月12日(土)より受付開始!詳細は公式ホームページから。
日時:12月2日(火)
場所:糸島市運動公園 多目的体育館(糸島市蔵持686-1)

※イベント情報は随時更新しますが、糸島市内で行われる全てのイベントを掲載しているわけではありません。ご了承ください。

基本情報

開催日時
2025年8月・9月イベント