釜塚古墳
古墳時代中期(約1550~1500年前)に築造されたと考えられる円墳で、直径は約56m、高さは約10mになる巨大なものです。墳丘の周りには幅約8mの溝(周濠)が巡っており、それを含めると、外径は約72mにもなります。全て...
- 観る
- 歴史
古墳時代中期(約1550~1500年前)に築造されたと考えられる円墳で、直径は約56m、高さは約10mになる巨大なものです。墳丘の周りには幅約8mの溝(周濠)が巡っており、それを含めると、外径は約72mにもなります。全て...
可也山のふもとにある西林寺所蔵の国指定重要文化財。平安時代後期恵心僧都の作といわれ、上品下生の座像です。 木造漆箔で高さ約108cm、螺髪は小粒で整然とし、静かに目を伏せた相貌は円満で豊かな頬と相まって阿弥陀如来の慈悲を...
糸島市と福岡市との境にある高祖山の西斜面一帯に築かれた古代山城で、高祖山の急斜面から平地部にかけて「たすき」状に城郭を形成しており、中国式山城の築城法が採用されています。この背後には遣唐使として2度にわたって中国に渡海し...
芥屋の大門と野北浜を結び約6㎞にわたって弓張型の砂浜と松原が続く玄海国定公園を代表する白砂青松の海岸線です。日本の「白砂青松100選」にも選ばれ、海と砂浜のコントラストが美しく四季を通じて海岸散策を楽しむ人々や多くのサー...
芥屋の大門から約6㎞にわたって続く「幣(にぎ)の浜」の東側に位置する野北海岸周辺には、おしゃれな飲食店やフォトジェニックなスポットがあり週末は多くの観光客でにぎわいます。 また、人気のサーフィンスポットとなっており、波の...
開園から約20年を迎える約2.5ヘクタールの園内には、樹齢400年を超えると言われる深紅の本キリシマをはじめ約5,000本のツツジがあり、シーズンには色とりどりのツツジを巡りながら、山鳥の声に耳を傾け自然散策が楽しめる癒...
雷山神籠石は雷山(標高955m)の北中腹、標高400~480 mの山中に築かれた古代山城です。その範囲は東西300m、南北700mほどで、現在残る遺構として谷の南北に築かれた水門とそれから東西に延びる列石群を見ることがで...
車だと渋滞し、徒歩だと距離がある場所でも「自転車×電車の新しい旅のスタイル」であれば、ストレスを感じることなく楽しく観光できます! マップはエリア別(筑前前原エリア、筑前深江エリア、福吉エリアなど)に紹介。ぜひ、糸島をの...
海、山、自然のめぐみに囲まれた糸島。その魅力に惹かれ集まったクラフト作家が今では120を超えるといわれています。作家とふれあい楽しいひとときを過ごしませんか? 糸島のクラフト作家がひとつにまとまった「糸島クラフト工房ma...
たくさんの観光スポットが密集している芥屋エリアは、宿泊施設も充実しており、日帰りはもちろん、泊りがけでもゆっくり過ごせます。大自然、歴史、名勝地、海の幸・山の幸など見どころが盛りだくさん。芥屋を歩いて、芥屋を遊びつくして...
写真は、桜井二見ヶ浦で人気のカフェ、SUNSETの東屋。柱や天井は目の前の砂浜に流れ着いた流木などで飾られています。中に入ると砂浜と水平線が東屋の柱に切り取られ、まるで一枚の絵画のような風景が広がります。特に天気が良く、...
石崎交差点から山手に約3km、カエデや杉に囲まれた木立の中にある高さ15m、幅12mの滝。ひんやりした空気が心地よい冷涼スポットです。平家落人伝説が伝えられる唐原に位置し、都から逃れてきた平重盛の妻と、その子供たち千姫・...