野北海岸
芥屋の大門から約6㎞にわたって続く「幣(にぎ)の浜」の東側に位置する野北海岸周辺には、おしゃれな飲食店やフォトジェニックなスポットがあり週末は多くの観光客でにぎわいます。 また、人気のサーフィンスポットとなっており、波の...
- 糸島の海
- 自然
- 観る

芥屋の大門から約6㎞にわたって続く「幣(にぎ)の浜」の東側に位置する野北海岸周辺には、おしゃれな飲食店やフォトジェニックなスポットがあり週末は多くの観光客でにぎわいます。 また、人気のサーフィンスポットとなっており、波の...
開園から約20年を迎える約2.5ヘクタールの園内には、樹齢400年を超えると言われる深紅の本キリシマをはじめ約5,000本のツツジがあり、シーズンには色とりどりのツツジを巡りながら、山鳥の声に耳を傾け自然散策が楽しめる癒...
2023年は7月1日オープン(予定)avex beach paradiseは、従来の海水浴の合間に一休みするための施設という「海の家」のイメージを一新し、そこに遊びに行くのが目的となるような海のホットスポットです!
雷山神籠石は雷山(標高955m)の北中腹、標高400~480 mの山中に築かれた古代山城です。その範囲は東西300m、南北700mほどで、現在残る遺構として谷の南北に築かれた水門とそれから東西に延びる列石群を見ることがで...
車だと渋滞し、徒歩だと距離がある場所でも「自転車×電車の新しい旅のスタイル」であれば、ストレスを感じることなく楽しく観光できます! マップはエリア別(筑前前原エリア、筑前深江エリア、福吉エリアなど)に紹介。ぜひ、糸島をの...
海、山、自然のめぐみに囲まれた糸島。その魅力に惹かれ集まったクラフト作家が今では120を超えるといわれています。作家とふれあい楽しいひとときを過ごしませんか? 糸島のクラフト作家がひとつにまとまった「糸島クラフト工房ma...
たくさんの観光スポットが密集している芥屋エリアは、宿泊施設も充実しており、日帰りはもちろん、泊りがけでもゆっくり過ごせます。大自然、歴史、名勝地、海の幸・山の幸など見どころが盛りだくさん。芥屋を歩いて、芥屋を遊びつくして...
写真は、桜井二見ヶ浦で人気のカフェ、SUNSETの東屋。柱や天井は目の前の砂浜に流れ着いた流木などで飾られています。中に入ると砂浜と水平線が東屋の柱に切り取られ、まるで一枚の絵画のような風景が広がります。特に天気が良く、...
石崎交差点から山手に約3km、カエデや杉に囲まれた木立の中にある高さ15m、幅12mの滝。ひんやりした空気が心地よい冷涼スポットです。平家落人伝説が伝えられる唐原に位置し、都から逃れてきた平重盛の妻と、その子供たち千姫・...
◆令和5年7月大雨の影響◆ 令和5年7月8日から10日の大雨の影響で広域基幹林道全域が通行止めとなっています。登山道につきましても崩落している可能性があるためご注意ください。 〇詳細は糸島市HPをご覧ください。(通行止め...
岐志漁港から渡船「ひめしま」で約16分。糸島半島の西に浮かぶ周囲3.8kmの小さな島が姫島です。島には約140人が暮らしており、島民の多くは漁業に携わっています。 島内は、「鎮山」、「龍瀬」、「産の穴」、「坊主の首」など...
波が高い日本海に面し、長く変化に富んだ海岸線を持つ糸島には、一年を通じ各地からサーファーたちが集まってきます。 どこも砂浜でリーフが少ないため、穏やかな日なら初心者や子どもでも波乗りを楽しむことができます。秋から冬を通じ...