白糸の滝(ふれあいの里)
福岡県指定の名勝である「白糸の滝」は、羽金山の中腹標高530mに位置にあります。文字通り岩肌を白い糸のように流れるやさしい雰囲気の滝(落差約24m)。自然あふれる憩いの場としてファミリー層に親しまれています。特に夏場は涼...
- 体験する
- 観る

福岡県指定の名勝である「白糸の滝」は、羽金山の中腹標高530mに位置にあります。文字通り岩肌を白い糸のように流れるやさしい雰囲気の滝(落差約24m)。自然あふれる憩いの場としてファミリー層に親しまれています。特に夏場は涼...
脊振山系に位置する、花の名峰といわれる井原山(標高982m)の中腹に群生しているオオキツネノカミソリは、九州最大の群生地です。ヒガンバナ科の多年草で高さ30cmから50cm程度に成長します。名前は狐のような花の色と、カミ...
脊振山系第2の高峰です。花の名峰と呼ばれる井原山(いわらやま)は、豊かな植生が魅力です。沢や植物を観察しながら、森林浴を満喫しましょう。頂上には、360度に広がる景色が楽しめます。脊振山・金山・雷山などの脊振山系の雄大な...
糸島市内の遺跡等で出土した、弥生時代を中心にした数多くの文化財を収蔵・展示している歴史博物館。 なかでも、約1800年前に築造された国指定史跡「平原遺跡」の出土品(青銅鏡40面・鉄刀・瑪瑙管玉・ピアスなど。平成18年国宝...
JA糸島産直市場「伊都菜彩」から約2㎞南に位置する平原歴史公園(糸島市有田)は、日本最大級の銅鏡である国宝「内行花文鏡(ないこうかもんきょう)」をはじめ、勾玉(まがたま)などが出土した国指定遺跡「平原遺跡」を整備した公園...
糸島市のおすすめスポットと地図を英語で紹介した外国人向け観光パンフレット「糸島マップ」。糸島観光の際にご活用ください。発行:2024年1月 その他の言語(韓国語、簡体字、繁体字)Mapはコチラ▶▶▶ Itoshima N...
糸島市のおすすめスポットと地図を、繁体字・韓国語・簡体字の3ヵ国語で紹介した外国人向け観光パンフレット「糸島ガイドマップ」。 糸島観光の際にご活用ください。発行:2017年 糸島マップ ITOSHIMA Map(英語/E...
広場や遊具で自由に遊んだり、カフェでゆったりくつろいだり…大人も子供ものんびり楽しめます。貸し農園で農業体験やトンカチ館で木工体験、時にはお祭りの開催も。普通の公園ではできない体験もやってます。 伊都国即売会 伊都国即売...
糸島市では、皆さまの山歩きのお供として、「糸島の山歩き」という登山マップを作成しています。 登山マップは、「井原山・雷山・羽金山編」「可也山・立石山・火山編」「高祖山編」「二丈岳・女岳・浮嶽・十坊山」の計4種類です。ハイ...
髙祖神社へ奉納される高祖神楽。毎年10月の第4土曜日に篝火の中、夜神楽が奉納されます。 戦国動乱の時代、応仁元年に髙祖城主であった原田筑前守種親が、盟主である周防の国山口城主の大内政弘の要請を受けて京都守護の大任に当たっ...
糸島市の井原山麓にあるグループ向けキャンプ場。 1日1組限定の貸切運用で、お客様の登山のベース基地や貸切キャンプや音楽フェス等自由な発想で色々なご利用が可能。初心者からベテランキャンパーまで楽しめます。 アウトドア料理を...
「百魚の王」として、古くから日本人に愛される真鯛(マダイ)。糸島市は、2012年から2019年の間、2位以下を大きく離し、8年連続天然真鯛の漁獲量日本一でした。(2020年以降は、農林水産省から海面漁業生産統計調査の発表...