泊のひまわり畑
糸島市の泊にある糸島手造りハムの目の前に広がるひまわり畑。2024年は、残念ながらひまわりが咲かない可能性が高いです(2024/10/07の情報)。 栽培者の方が、ぜひ地域の方や観光で訪れた方々に、ひまわりを持って帰って...
- 観る
- 自然
- 糸島の植物
糸島市の泊にある糸島手造りハムの目の前に広がるひまわり畑。2024年は、残念ながらひまわりが咲かない可能性が高いです(2024/10/07の情報)。 栽培者の方が、ぜひ地域の方や観光で訪れた方々に、ひまわりを持って帰って...
ダルマギクは西日本の海岸に生える野菊で福岡県のレッドデータブックに記載されている希少植物。10月から11月頃に芥屋の黒磯海岸周辺で群生がみられ、岩場の間に淡い紫色の花を咲かせます。 黒磯海岸周辺は自然遊歩道となっており芥...
小富士梅林 江戸時代、飢きんを防ぐために食用として約1000本の梅が植えられました。例年2月中旬から3月初旬にかけて約3000本の梅が見頃を迎えます。白梅と紅梅の美しいコントラストと、眼下に広がる船越湾の風景をぜひお楽し...
糸島市泊にある加藤清正公を祀る「ヲベタ清正公堂」。御堂を管理しているのは、福岡市中央区唐人町の妙法寺で、「あじさい寺として楽しんでもらいたい」と、植栽と手入れを行っています。例年6月頃に、石段の両脇に植えられた紫陽花が見...
天平14年(742年)に開山されたと伝承される千如寺。大悲王院は宝暦2年(1752年)に黒田継高公が建立した建物です。鎌倉時代作の国指定重要文化財「木造千手観音立像(もくぞうせんじゅかんのんりつぞう)」「木造清賀上人坐像...
開園から約20年を迎える約2.5ヘクタールの園内には、樹齢400年を超えると言われる深紅の本キリシマをはじめ約5,000本のツツジがあり、シーズンには色とりどりのツツジを巡りながら、山鳥の声に耳を傾け自然散策が楽しめる癒...