大入かずらの綱引き
大入地区では昔から、お盆の8月15日になると山からかずらを採ってきて太く長い綱を作り、氏神様である大入白山神社前で、青年組と壮年・子供組の二手に分かれて綱引きを行ってきました。 地獄に落ちようとする亡者達を救うために、綱...
- 祭り・イベント
- 観る

大入地区では昔から、お盆の8月15日になると山からかずらを採ってきて太く長い綱を作り、氏神様である大入白山神社前で、青年組と壮年・子供組の二手に分かれて綱引きを行ってきました。 地獄に落ちようとする亡者達を救うために、綱...
二丈地区随一の桜の名所として知られ、神功皇后にまつわる伝説の「鎮懐石(ちんかいせき)」を祀った神社です。その話に感銘を受けて山上憶良が詠んだ歌が万葉集にも記載されており、江戸時代にこの歌を記念して八幡宮の境内に建てられた...
2024年は、7/13(土)オープン予定です。 深江海水浴場にあるアットホームで小さな海の家です。シャワーなどのほかレンタルのバーベキュー台も備えています。海水浴のご休憩、食材お持ち込みのバーベキュー、部活動やサークル、...
開園から約20年を迎える約2.5ヘクタールの園内には、樹齢400年を超えると言われる深紅の本キリシマをはじめ約5,000本のツツジがあり、シーズンには色とりどりのツツジを巡りながら、山鳥の声に耳を傾け自然散策が楽しめる癒...
2023年は7月1日オープン(予定)avex beach paradiseは、従来の海水浴の合間に一休みするための施設という「海の家」のイメージを一新し、そこに遊びに行くのが目的となるような海のホットスポットです!
車だと渋滞し、徒歩だと距離がある場所でも「自転車×電車の新しい旅のスタイル」であれば、ストレスを感じることなく楽しく観光できます! マップはエリア別(筑前前原エリア、筑前深江エリア、福吉エリアなど)に紹介。ぜひ、糸島をの...
石崎交差点から山手に約3km、カエデや杉に囲まれた木立の中にある高さ15m、幅12mの滝。ひんやりした空気が心地よい冷涼スポットです。平家落人伝説が伝えられる唐原に位置し、都から逃れてきた平重盛の妻と、その子供たち千姫・...
◆令和5年7月大雨の影響◆ 令和5年7月8日から10日の大雨の影響で広域基幹林道全域が通行止めとなっています。登山道につきましても崩落している可能性があるためご注意ください。 〇詳細は糸島市HPをご覧ください。(通行止め...
波が高い日本海に面し、長く変化に富んだ海岸線を持つ糸島には、一年を通じ各地からサーファーたちが集まってきます。 どこも砂浜でリーフが少ないため、穏やかな日なら初心者や子どもでも波乗りを楽しむことができます。秋から冬を通じ...
平成29年7月から、主に福吉地区で地域おこし協力隊として活動している佐藤美奈子さんが、「福吉マップ」を作成しました。 福吉地区の店舗や観光の情報を30以上掲載しており、福吉の魅力が詰まったマップとなっています。 糸...
加茂ゆらりんこ橋から、二丈渓谷へ続く約2㎞の遊歩道は、手軽なハイキングコースです。珍しい植物や昆虫など森の自然を満喫させてくれます。渓谷の中でも落差が一番大きな「明神の滝」周辺は特に人気の清涼スポットです。また、11月上...
目の前に広がる空、海、山。ここは、緑と光に包まれた絶景の楽園。HIDEAWAY sunset campはまさに隠れ家のような場所。シークレットビーチで泳ぐ、仲間と焚火を囲む、波の音を聞きながら寝る、ここでしか感じることが...