ステーキサロン アンガス
大入駅から徒歩約5分、海沿いに佇む「ステーキサロン アンガス」は、博多で37年愛された老舗が2019年に移転オープンしました。 アメリカ産ブラックアンガス牛の柔らかくジューシーなステーキが自慢。味噌や大根おろしポン酢など...
- 洋食
- 食べる

大入駅から徒歩約5分、海沿いに佇む「ステーキサロン アンガス」は、博多で37年愛された老舗が2019年に移転オープンしました。 アメリカ産ブラックアンガス牛の柔らかくジューシーなステーキが自慢。味噌や大根おろしポン酢など...
日本全国、北は北海道、南は沖縄まで、また海外での食材調達の経験から各地のおいしいものをアレンジし、地元糸島の食材に置き換え、お客様の喜ばれる料理を提供しています。 地元糸島の食材の中でも、農家・生産者を厳選している赤ちゃ...
福岡県糸島市前原にある天ぷら・かまぼこ店。筑前前原駅近くの商店街イリスロードにあり、駅から歩いて約5分ほどのところにあります。 大正5年から受け継がれている歯ごたえがあるぷりぷりの食感のかまぼこと、おつまみやご飯のおかず...
JR筑前前原駅から徒歩約10分、伊都文化会館すぐ近く。 落ち着いた雰囲気の店内で、丁寧に淹れられた香り高いコーヒーを楽しめます。フードメニューも豊富で、「オムライス」や「カツサンド」は、地元のファンも多く、そのボリューム...
JA糸島産直市場「伊都菜彩」から約2㎞南に位置する平原歴史公園(糸島市有田)は、日本最大級の銅鏡である国宝「内行花文鏡(ないこうかもんきょう)」をはじめ、勾玉(まがたま)などが出土した国指定遺跡「平原遺跡」を整備した公園...
糸島市を代表する景勝地の一つ「桜井二見ヶ浦」は、三重県伊勢二見浦が「朝日の二見浦」と称せられるのに対し、「夕日の二見ヶ浦」として有名です。古くから櫻井神社(国指定重要文化財)の社地として神聖な場所とされています。 海岸か...
糸島半島の北部に鎮座する櫻井神社。江戸時代初期、福岡藩2代藩主・黒田忠之公により建立されました。古墳の上に覆い屋を架けた岩戸宮があり、その前方に本殿、拝殿、楼門が並ぶ独特の構成です。 本殿は、寛永9(1632)年の創建で...
糸島市二丈一貴山の山間にあるフランス発祥のアウトドアパーク「フォレストアドベンチャー・糸島」。高さ6~12mの木の上で、約2時間半ダイナミックに遊べます。 「森と一体になって、爽快!」「木の上は思いのほか高く、はじめはび...
電動トゥクトゥクで非日常の糸島旅はいかがでしょうか。 電動トゥクトゥクは、本場タイの「トゥクトゥク」の電動版。初めて運転するドキドキ感に加え、爽快感がたまりません! ドライブとは全くの別もの、アクティビティとして人気です...
ガイド付きサイクリングツアーで極上の糸島体験ができるのが、こちら。 糸島エリアをお洒落なE-bike(電動アシスト付き自転車)に乗ってサイクリングが楽しめます 。ガイド・レンタサイクル・ヘルメット・レンタサイクル保険込み...
高祖山の西山腹に鎮座する髙祖神社。創建は平安時代にさかのぼるとされる古社で、中世は高祖城を本拠地とする原田氏、近世以降は福岡藩黒田氏の崇敬を受けて繁栄しました。 現存する本殿は、天文10(1541)年の建立で、三間社流造...
日本最大の玄武岩窟・芥屋の大門は、高さ64m、奥行き90m、間口10mの洞窟。洞窟の中は、芥屋の大門遊覧船に乗って観ることができます。 芥屋の大門の遊覧時間は約25分。3月中旬から11月にかけて運行。 天気が良くても風が...