伊都国歴史博物館
糸島市内の遺跡等で出土した、弥生時代を中心にした数多くの文化財を収蔵・展示している歴史博物館。 なかでも、約1800年前に築造された国指定史跡「平原遺跡」の出土品(青銅鏡40面・鉄刀・瑪瑙管玉・ピアスなど。平成18年国宝...
- 観る
- 歴史
糸島市内の遺跡等で出土した、弥生時代を中心にした数多くの文化財を収蔵・展示している歴史博物館。 なかでも、約1800年前に築造された国指定史跡「平原遺跡」の出土品(青銅鏡40面・鉄刀・瑪瑙管玉・ピアスなど。平成18年国宝...
糸島市と福岡市との境にある高祖山の西斜面一帯に築かれた古代山城で、高祖山の急斜面から平地部にかけて「たすき」状に城郭を形成しており、中国式山城の築城法が採用されています。この背後には遣唐使として2度にわたって中国に渡海し...
雷山神籠石は雷山(標高955m)の北中腹、標高400~480 mの山中に築かれた古代山城です。その範囲は東西300m、南北700mほどで、現在残る遺構として谷の南北に築かれた水門とそれから東西に延びる列石群を見ることがで...
ゴールデンウィーク前になると、やってくる藤の季節。藤棚からは紫の美しい房が垂れ、甘い香りが漂います。 市内各地に点在する藤の名所をご紹介します。 注意周辺住民の方々の迷惑にならないよう、マナーを守って観賞しましょう。 路...
糸島市では、皆さまの山歩きのお供として、「糸島の山歩き」という登山マップを作成しています。 登山マップは、「井原山・雷山・羽金山編」「可也山・立石山・火山編」「高祖山編」「二丈岳・女岳・浮嶽・十坊山」の計4種類です。ハイ...
瑞梅寺山の家は、瑞梅寺ダムの上流、井原山に位置しており、自然を思いっきり満喫できる宿泊施設です。和室や大研修室の他、バンガローや外炊事場等も備えています。また、貸しテントなどもあり、井原山の大自然を楽しむのにぴったりの施...
髙祖神社へ奉納される高祖神楽。毎年10月の第4土曜日に篝火の中、夜神楽が奉納されます。 戦国動乱の時代、応仁元年に髙祖城主であった原田筑前守種親が、盟主である周防の国山口城主の大内政弘の要請を受けて京都守護の大任に当たっ...
あるがままの自然の中、あふれる戦略性、雄大な雷山のふもとに広がる18ホール。ホールバイホールで展開される幾多もの攻略法を心行くまでごたん能ください。
当地は、福岡市の都心から約1時間です。西に隣接する羽金山の中腹500mの地で、軽井沢と同じ標高であります。遠く能古、志賀島や玄海灘を望むことが出来ます。夜景もすばらしく、漁火の点滅と電照栽培の眺望は心をなごませます。晴天...
高祖神楽は、今から五百数十年前の応仁元年、戦国動乱の時代、時の髙祖城主原田種親が京都守護の任に当たった時に習得した「京の能神楽」を郷土に伝えたものとされていますがその始めは定かではありません。江戸時代までは旧怡土郡の神職...
12月の第3土曜日の深夜、白糸の滝の下流、熊野神社のそばの川付川で行われる寒みそぎ。水温5度以下という厳寒の中、みそぎ場に入った大勢の男たちが、勇壮な締め込み姿で水を掛け合います。男たちがみそぎを続ける間、年男は上流で米...
糸島の南側にそびえ立つ脊振山系。その山々の中腹を横断する広域基幹林道沿いには3つの展望台があります。白糸の滝から車で西側に進むこと約10分。はろ展望台の看板と手すりが目に入ります。展望台から見る景色はまさに絶景。糸島の豊...