糸島の直売所へ行こう!16店舗ご紹介
糸島の豊かな食は、最大の魅力。ぜひ、糸島を訪れる皆さんに、四季折々の糸島の食を満喫していただきたいもの。農作物や魚介類だけでなく、加工品もたくさんあります。 糸島産の新鮮な農畜水産物を買うなら、糸島市内の直売所がおすすめ...
- 直売所
- 買う

糸島の豊かな食は、最大の魅力。ぜひ、糸島を訪れる皆さんに、四季折々の糸島の食を満喫していただきたいもの。農作物や魚介類だけでなく、加工品もたくさんあります。 糸島産の新鮮な農畜水産物を買うなら、糸島市内の直売所がおすすめ...
糸島市内には、宿泊施設が増えています。ビジネスホテル、海沿いのリゾートホテル、リーズナブルなゲストハウス、一棟貸しなど、さまざまなタイプの宿泊施設があります。 糸島は、せっかくなら暮らすように旅してほしいもの。夕暮れどき...
糸島で体験できるクラフト工房を10店舗ご紹介します。ぜひ、モノづくりをお楽しみください!※値段など2025年1月15日現在のものになります。ご予約の際には改めて工房にご確認ください 研究熱心で、こだわり派の窯。陶芸の話に...
開催月は、春3月・4月・5月と、秋9月・10月・11月の年6回。つなぐいとしまHPで告知します。2025年5月は波多江エリア。詳細はこちらから。 【2025年スケジュール】3/30(日) 深江:春の唐津街道深江宿の史跡を...
「地産地消応援団」は、地産地消に取り組む市内飲食店や食品加工業者、宿泊施設、農産物直売所などを団員として認定し、応援する事業です。現在、約100の店舗が地産地消応援団として活躍中です。入団は、随時受け付けています。市内で...
糸島の代表的な水産物 糸島市内には、12の漁港があります。二双吾智網、カキ養殖、一本釣り、さし網など伝統漁業を受け継いでいます。季節に応じて多種多様な魚介類が味わえます。 天然の糸島真鯛 5月~12月ごろ 栄養豊富な玄界...
醤油や焼酎、酒づくりに携わっていた「旧福寿醤油」の建物をリノベーションし、レストランとセレクトショップとカフェに生まれ変わりました。 築170年のお座敷を舞台にしたペアリングレストラン「Le érable(ルエラブル)」...
毎年5月から12月まで行われる真鯛漁。糸島市は、2012年から2019年の間、2位以下を大きく離し、8年連続天然真鯛の漁獲量日本一でした。2020年以降は、農林水産省から海面漁業生産統計調査の発表がされていません。真鯛漁...
グリコーゲン、たんぱく質、鉄分などを豊富に含むカキは別名「海のミルク」とも言われるほど栄養豊富です。体に栄養を蓄える秋から冬場が旬で、この時期が最も身が太って風味も増します。糸島のカキ小屋はここ数年、ブームと言ってもいい...
糸島市二丈一貴山の山間にあるフランス発祥のアウトドアパーク「フォレストアドベンチャー糸島」。高さ6~12mの木の上で、約2時間半ダイナミックに遊べます。 「森と一体になって、爽快!」「木の上は思いのほか高く、はじめはびび...
高祖山の西山腹に鎮座する髙祖神社。創建は平安時代にさかのぼるとされる古社で、中世は高祖城を本拠地とする原田氏、近世以降は福岡藩黒田氏の崇敬を受けて繁栄しました。 現存する本殿は、天文10(1541)年の建立で、三間社流造...
高祖山は、標高416m。2023年に国の重要有形文化財指定を受けた髙祖神社から登り始めます。約50分で登ることができますが、山頂に近づくにつれ、やや急な登りになります。 高祖山の西斜面一帯には、太宰府防衛の西の拠点として...