姉子の浜(鳴き砂)
二丈パーキングエリアのすぐ下には、長さ1.1km、幅20mの弓状に広がる姉子の浜があります。この砂浜を歩くとキュッキュッと不思議な音がします(鳴き砂)。これは砂に含まれる石英の粒子が擦れ合って鳴る音で、ゴミが少なく美しい...
- 糸島の海
- 観る
- 観光スポット

二丈パーキングエリアのすぐ下には、長さ1.1km、幅20mの弓状に広がる姉子の浜があります。この砂浜を歩くとキュッキュッと不思議な音がします(鳴き砂)。これは砂に含まれる石英の粒子が擦れ合って鳴る音で、ゴミが少なく美しい...
グリコーゲン、たんぱく質、鉄分などを豊富に含むカキは別名「海のミルク」とも言われるほど栄養豊富です。体に栄養を蓄える秋から冬場が旬で、この時期が最も身が太って風味も増します。糸島のカキ小屋はここ数年、ブームと言ってもいい...
大入駅から徒歩約5分、海沿いに佇む「ステーキサロン アンガス」は、博多で37年愛された老舗が2019年に移転オープンしました。 アメリカ産ブラックアンガス牛の柔らかくジューシーなステーキが自慢。味噌や大根おろしポン酢など...
糸島市二丈一貴山の山間にあるフランス発祥のアウトドアパーク「フォレストアドベンチャー糸島」。高さ6~12mの木の上で、約2時間半ダイナミックに遊べます。 「森と一体になって、爽快!」「木の上は思いのほか高く、はじめはびび...
地元の新鮮な野菜や玄海灘で獲れた鮮魚を中心に販売している直売所です。きせきのミカン「はるか」を使用したソフトクリームやスィーツも人気となっております。2021年には敷地内に 産直レストラン「旬菜旬魚ふくふく」がオープンし...
糸島の冬の味覚と言ったら牡蠣!福吉(漁港)、加布里(漁港)、船越(漁港)、岐志(漁港)、深江、野北に牡蠣小屋(焼きカキ店舗)が出店します。 糸島カキ小屋の営業日は、遅いところで2024年12月31日(火)となっております...
糸島市のおすすめスポットと地図を、繁体字・韓国語・簡体字の3ヵ国語で紹介した外国人向け観光パンフレット「糸島ガイドマップ」。 糸島観光の際にご活用ください。発行:2017年 糸島マップ ITOSHIMA Map(英語/E...
農薬や化学肥料に頼らない有機農法で甘夏みかんやオリーブをはじめとする果樹や野菜を栽培している有機農家「わかまつ農園」が運営している、カフェと宿。 「りた」とは「利他」という禅の言葉。 「食べ物や暮らしの物を通して、社会の...
地魚との相性ぴったりな糸島ワインを製造・販売しています。店内では試飲・グラスワインのご提供もあります。 糸島の地魚・海鮮にぴったりな白・ロゼ・オレンジワインのほか、牡蠣小屋にも持ち込みOKな牡蠣との相性抜群のスパークリン...
糸島市では、皆さまの山歩きのお供として、「糸島の山歩き」という登山マップを作成しています。 登山マップは、「井原山・雷山・羽金山編」「可也山・立石山・火山編」「高祖山編」「二丈岳・女岳・浮嶽・十坊山」の計4種類です。ハイ...
異なるコンセプトのヴィラでお気に入りの過ごし方を・・・ 糸島の海辺に佇む4つのヴィラ。それぞれのコンセプトで、お客様の特別な時を紡ぐ空間をご提供します。やさしい光、心地よい風、豊かな大地、穏やかな海に癒される、あなただけ...
佐賀県唐津市との境界上に位置する背振山地最西端の山。山頂には、巨石・坊主岩が鎮座し、この岩の上に立つと、玄界灘をはじめ360°の大展望が楽しめる。