カレー&カフェ ココペリ
ゆっくりと流れる糸島時間を感じながら過ごせる、国指定天然記念物「芥屋の大門」や人気の観光スポット「トトロの森」のすぐそば、糸島半島の西の突端で2007年から営業を続けるカレー&カフェの店。 2階に設けた店内からは、正面に...
- カフェ
- 洋食
- 食べる

ゆっくりと流れる糸島時間を感じながら過ごせる、国指定天然記念物「芥屋の大門」や人気の観光スポット「トトロの森」のすぐそば、糸島半島の西の突端で2007年から営業を続けるカレー&カフェの店。 2階に設けた店内からは、正面に...
玄海国定公園の中でも名勝奇岩として全国的に知られる日本最大の玄武岩洞で、高さ64m、奥行き90m、間口10mの洞窟は神秘的な景観を呈しています。六角形や八角形の玄武岩柱状節理は国の天然記念物に指定され、3月中旬から11月...
2025年は、3月14日(金)から運行開始します。 日本最大の玄武岩窟・芥屋の大門は、高さ64m、奥行き90m、間口10mの洞窟。洞窟の中は、芥屋の大門遊覧船に乗って観ることができます。 芥屋の大門の遊覧時間は約25分。...
通称「トトロの森」とも呼ばれる穴場スポット。芥屋の大門公園の駐車場から大祖神社を通り、海に出ると、まるでトトロに出会えそうな森の入口が現れます。樹木に覆われたトンネルの中に入り、10分ほど遊歩道を歩いた先には、展望台があ...
芥屋にある立石山は標高が210m、登山口から山頂まで30分ほど。登山初心者の方でも楽しめる人気の低山です。山頂付近からは360度のパノラマ風景を楽しむことができます。眼下には玄界灘と芥屋周辺の景色が広がり、振り返れば姫島...
標高365m。高い山ではないですが、末広がりの美しい独立峰で「筑紫富士」「糸島富士」とも呼ばれる可也山。展望台からの玄界灘の景観は見事で、火山だった名残と、人々の生活や信仰に根付いた営みも感じられる山です。 古代朝鮮と往...
JF糸島 志摩の四季は、福岡県北西部の糸島市にある糸島漁協直営の直売所です。品揃えの幅広さと直営だけに驚くほどの安さと新鮮さが自慢です。一番の人気は新鮮な魚介類。漁港からその日あがったばかりの魚が、漁師の手で持ち込まれ、...
糸島の冬の味覚と言ったら牡蠣!福吉(漁港)、加布里(漁港)、船越(漁港)、岐志(漁港)、深江、野北に牡蠣小屋(焼きカキ店舗)が出店します。 糸島カキ小屋の営業日は、遅いところで2024年12月31日(火)となっております...
糸島市のおすすめスポットと地図を英語で紹介した外国人向け観光パンフレット「糸島マップ」。糸島観光の際にご活用ください。発行:2024年1月 その他の言語(韓国語、簡体字、繁体字)Mapはコチラ▶▶▶ Itoshima N...
糸島市のおすすめスポットと地図を、繁体字・韓国語・簡体字の3ヵ国語で紹介した外国人向け観光パンフレット「糸島ガイドマップ」。 糸島観光の際にご活用ください。発行:2017年 糸島マップ ITOSHIMA Map(英語/E...
アロマを身に着けられる癒しのアクセサリー。 バーナーワーク で 一つずつ制作しています。軽くて丈夫で割れにくい硬質ガラスを使用。その場でお好みのネックレスやピアス/イヤリング等にカスタマイズしてくれます。 アクセサリー製...
糸島市では、皆さまの山歩きのお供として、「糸島の山歩き」という登山マップを作成しています。 登山マップは、「井原山・雷山・羽金山編」「可也山・立石山・火山編」「高祖山編」「二丈岳・女岳・浮嶽・十坊山」の計4種類です。ハイ...