雷神社(観音杉・大銀杏)
雷神の住む山「雷山(らいざん)」中腹に鎮座
最新の情報は店舗HPまたはSNSをご確認ください
雷(いかずち)神社境内には、県の天然記念物に指定されている、樹齢1000年を超える2本の観音杉(幹回り7m)と樹齢900年を超える大銀杏(幹回り7m)があり、秋にはひときわ鮮やかな黄金色の紅葉を楽しむことができます。
基本情報
- 名称
- 雷神社(観音杉・大銀杏)
- よみがな
- いかずちじんじゃ(かんのんすぎ・おおいちょう)
- 所在地
-
糸島市雷山148
Google Map
- 駐車場
- あり
- 公共交通
- 筑前前原駅(JR筑肥線)南口から、バス(雷山線)乗車、「雷山観音前」バス停下車、徒歩約25分
※平日8時30分~17時の時間帯は『チョイソコよかまちみらい号(予約制乗合バス)』の運行のみとなります。事前の会員登録と利用時に予約が必要です。
※バスの本数が少ないので事前にご確認ください。
[車でお越しの際]
福岡県道49号大野城二丈線の「三坂」交差点から南(山側)へ約10分