桜井二見ヶ浦 夫婦岩大注連縄掛け祭り
桜井二見ヶ浦 夫婦岩大注連縄掛け祭り
年に1度、毎年4月下旬~5月上旬大潮の日に、60余人の氏子たちにより、長さ30m、重さ1tの大注連縄(おおしめなわ)が掛け換えられます。
この夫婦岩は桜井神社の宇良宮(裏宮)のご神体で、高さ11.2mと11.8m。古くは竜宮の入口として親しまれ、海中の鳥居は「桜井型神明造両袖構」と称する独特の型をしています。
基本情報
- 開催場所
-
桜井二見ヶ浦夫婦岩
Google Map
- 開催日時
- 2022年5月1日(日)
- 問い合わせ
-
-
桜井神社
〒819-1304 福岡県糸島市志摩桜井4227
TEL 092-327-0317
-
桜井神社
- 会場までのアクセス
- ・JR学研都市駅よりからバスで30分西の浦線、西の浦下車徒歩15分。
・福岡方面より国道202号車周船寺西交差点右折、太郎丸東交差点左折、突き当りを左折、伊牟田交差点を右折。